まさに知る人ぞ知る!? 知名度は低いけれど高性能な車5選

かわいい顔してハイオク仕様!?

●ダイハツ「ストーリア 1300CZ/ツーリング」

愛らしい顔ながら高性能なエンジンを搭載した「ストーリア CZ/ツーリング」(画像は英国仕様)
愛らしい顔ながら高性能なエンジンを搭載した「ストーリア CZ/ツーリング」(画像は英国仕様)

 ダイハツのコンパクトカーとして一世を風靡したのが1977年に初代が発売された「シャレード」です。当時、世界最小の1リッターディーゼルエンジンを搭載し、2代目にはターボエンジンを搭載した「シャレード・デトマソ・ターボ」を加えるなど、ベーシックなコンパクトカーとしてだけでなく、スポーティなモデルとしても人気となりました。

 その後、1999年にシャレードは生産を終え、後継車の「ストーリア」へとバトンタッチします。

 ストーリアは1リッターエンジン車がメインのコンパクトカーですが、120馬力を発揮する713ccターボエンジンを搭載したモータースポーツベース車の「X4」を設定していたのは、よく知られています。

 一方でマイナーな存在ながら注目に値するのが1.3リッターモデルの「1300CZ」と「ツーリング」です。

 搭載されたエンジンは1.3リッター直列4気筒DOHCでハイオク仕様となっており、最高出力110馬力を7000rpmで発揮しました。

 さらにFFの5速MT車では車重が850kgと軽量で、まさにホットハッチと呼べる仕様でした。

 その後、ストーリアは2004年に生産を終了し、後継車はトヨタと共同開発した「ブーン」です。

ダイハツ・ストーリア の中古車をさがす

●三菱「ギャランフォルティス ラリーアート」

ほぼランエボといっていい内容の「ギャランフォルティス ラリーアート」
ほぼランエボといっていい内容の「ギャランフォルティス ラリーアート」

 三菱の高性能モデルというと「ランサーエボリューション」シリーズが真っ先に思い浮かびますが、2007年に発売された「ランサーエボリューション X」をもって、消滅してしまいました。

 このランサーエボリューション Xのベースとなったのが、2007年に発売された「ギャランフォルティス」で、2008年には高性能モデルの「ギャランフォルティス ラリーアート」が登場。

 搭載されたエンジンはランサーエボリューション Xのものをベースにデチューンされた2リッター直列4気筒ターボで、最高出力240馬力を発揮。トランスミッションは「ツインクラッチSST」(DCT)のみです。

 駆動方式はフロントヘリカルLSD+「ACD」(アクティブセンターディファレンシャル)+リア機械式LSDで構成される、3つの走行モードを選択可能としたフルタイム4WDのみです。

 外観は空気抵抗の低減を図った専用フロントバンパー、アルミ製ボンネットフード、デュアルマフラーなどが装着されるなど、ランサーエボリューション Xを彷彿とさせます。

 ランサーエボリューションXの存在があったため、ギャランフォルティス ラリーアートは目立ちませんでしたが、スポーツセダンとして高く評価されました。

 しかし、2015年にギャランフォルティスシリーズは生産を終了。ギャランの歴史は幕を閉じました。

※ ※ ※

 近年はさりげなく高性能なモデルというのが、あまり見られなくなりました。

 今回紹介したストーリア 1300CZ/ツーリングのように、ハイオク仕様で見た目はベーシックなコンパクトカーなど、まずありえません。

 高性能なグレードはより過激になり、見た目にも速そうなモデルばかりです。

 見た目は普通、じつは高性能というのが、意外とカッコイイのではないでしょうか。

三菱・ギャランフォルティス の中古車をさがす

【画像】激レアなモデルばかり! 知る人ぞ知る高性能車を見る(18枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー