ホンダeは初代シビックをオマージュ!? 街乗りEVという新ジャンルなるか
ホンダの新たなベーシックカーとして「ホンダe」がデビュー
前述のとおり、ホンダeは2020年8月末に発表されました。日本に先立って欧州では先行予約が始まっていましたが、満を持して国内でのお披露目です。
ボディサイズは全長3895mm×全幅1750mm×全高1510mmと、全長は「フィット」よりも100mmほど短く、全幅は50mmほどワイドです。
外観は全体的にやわらかな曲面で構成され、カタマリ感と安定性が感じられる台形をモチーフとしています。
また、一見すると2ドアのように見えますが、小ぶりなリアドアを採用する5ドアハッチバックです。
フロントフェイスとリアビューは同様な意匠を採用。ヘッドライト、テールランプともに丸型LEDとされ、グリルを模した長円形状の黒いパネルが前後に装着されています。
後述しますがドアミラーはなく、「サイドカメラミラーシステム」を採用することで、左右のドアにはデジタルカメラを設置。
室内では4人乗りとなっており、5つの液晶モニターを水平に配置したインパネを採用し、そのインパネ形状は初代シビックをイメージさせるトレー形状で木目調パネルも採用しています。
また、フィットと共通の意匠の2本スポークハンドルも、初代シビックのハンドル形状との共通性を感じさせます。
サイドカメラミラーシステムによって、インパネの左右両端にはモニターを設置。これはレクサス「ES」に続いて、国内では2例目です。ほかのモニターには、スピードやナビ、各インフォメーションの表示と、空調やオーディオのコントロール用です。
搭載されるパワーユニットは最高出力113kW(約153馬力)、最大トルク315Nmを誇るモーターに35.5kWhのリチウムイオン電池を採用。315Nmのトルクは3リッターガソリン車に匹敵します。
後続可能距離はWLTCモードで283kmを実現し、30分の急速充電で202kmの走行が可能です。
走行モードはNORMALとSPORTのふたつが選べ、発進から停止までをアクセルペダルのみで操作できる「シングルペダルコントロール」を採用。
また、意外だったのが駆動方式で、リアにモーターを搭載しリアタイヤを駆動するRRとし、前輪の切れ角を大きくすることができ、最小回転半径は4.3mと「N-BOX」よりも小さく、都市部での使い勝手を向上してます。
全車先進安全技術を標準装備し、上級グレードには駐車支援システム「Honda パーキングパイロット」をホンダ車で初搭載しました。
価格(消費税込)はベースグレードで451万円、装備が充実した「アドバンス」が495万円です。
※ ※ ※
繰り返しになりますが、ホンダeの内外装は初代シビックをオマージュした意匠が散見されています。
両車には50年近い隔たりがありますが、次世代のベーシックカーというコンセプトは変わりません。
今後、世界的にクルマの電動化がさらに進みますが、ホンダeはシティコミューターに近い本格EVという、新ジャンルのスタンダードになりえるのではないでしょうか。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。