世にも珍しいウッディな外観の車!? 木のぬくもりが感じられる車5選

クルマの内装にはさまざまな素材が使われていますが、ボディはスチール製で、バンパーは樹脂製というのが一般的です。一方、かつてはボディに本物の木が使われたり、木目をあしらうことが一部の車種でおこなわれていました。そこで、ウッディな外観のクルマを5車種ピックアップして紹介します。

本物の木材が使われたり、木目調ボディのクルマを振り返る

 クルマを構成する部品といえば、金属や樹脂というのが一般的です。内装では樹脂や金属以外にも、化学繊維や皮革、木材など、さまざまな素材が使われますが、ボディパネルはスチールかアルミ製となっています。

一周まわっておしゃれ!? ウッディなクルマたち
一周まわっておしゃれ!? ウッディなクルマたち

 ところが、かつてはボディに本物の木材を使っていたり、木目調のデカールを貼ったモデルもありました。

 これは、クルマの成り立ちが馬車に由来するからと推測され、ステーションワゴンタイプのクルマで流行したことがあります。ちなみにステーションワゴンという言葉は馬車由来です。

 とくに1960年代から1970年代のアメリカで木目調ボディが人気となり、日本にも流行が飛び火しました。

 そこで、ウッディな外観が似合うクルマを5車種ピックアップして紹介します。

●BMC「ミニ トラベラー/カントリーマン」

装飾ながらも本物の木材をボディに装着した「ミニ トラベラー/カントリーマン」
装飾ながらも本物の木材をボディに装着した「ミニ トラベラー/カントリーマン」

 英国製のウッディなクルマとして、もっとも有名なのは、いまや「クラシックミニ」と呼ばれるBMCミニの派生モデルとして1960年に登場したモーリス「ミニ トラベラー」とオースティン「ミニ カントリーマン」でしょう。

 初代ミニは1959年に、BMC傘下のモーリスとオースティンというふたつブランドから発売されました。その1年後に追加されたステーションワゴンは、ミニのシャシをベースにホイールベースを伸ばし、観音開き式のドアを設置。さらにボディの後部には木材製の枠が取り付けられていました。

 これらは、ミニの誕生より先に販売されていたステーションワゴンのモーリス「マイナー トラベラー」から受け継がれたものです。

 この木枠はホワイト・アッシュという材料で、家具や建築用材のほか、野球のバット、エレキギターのボディなどに使われています。

 かつて、馬車から進化した初期のクルマは、ボディの構造部材として木材が使われていましたが、ミニの場合はあくまでも装飾で、美しく維持するにはかなり手間がかかったといいます。

 外装は雨にさらされるため、木枠には定期的にニスを塗り直す必要があり、それでも多湿な環境では経年劣化で腐ってしまうこともあります。

 英国にはこの木枠をつくる専門業者があり、いまも新品の部品として入手可能です。

MINI・MINI の中古車をさがす

●日産「サニーカルフォルニア」

アメリカナイズされたステーションワゴンの「サニーカリフォルニア」
アメリカナイズされたステーションワゴンの「サニーカリフォルニア」

 トヨタ「カローラ」と並んで、昭和後期に日本の大衆車として君臨していた日産「サニー」。4代目の310型でライトバンだけでなくステーションワゴンが加わりました。

 1979年に登場したサニーのステーションワゴンは、米国風、とくに西海岸のライフスタイルを日本に広めたいという思いからか、「サニーカリフォルニア」と名付けられました。

 外観では大胆に傾斜したリアハッチを採用し、積載量を重視するライトバンとは異なるボディパネルとするなど、かなり凝ったつくりでした。

 サニーカリフォルニアは日産の目論見どおり、若い世代のユーザーから人気となり、オプションの木目調ボディは後継の5代目にも設定されました。

 ちなみに、日産はサニーカリフォルニアをステーションワゴンではなく「5ドアスポーツセダン」と呼称していました。

日産・サニーカリフォルニア の中古車をさがす

●ホンダ「シビックカントリー」

発売当初は木目調ステッカーが標準装備だった「シビックカントリー」
発売当初は木目調ステッカーが標準装備だった「シビックカントリー」

 1980年に、ホンダも2代目「シビック」のライトバンをベースにしたステーションワゴンをラインナップ。

 ホンダ初のステーションワゴンは「シビックカントリー」の車名で販売され、サニーと同様な木目調パネル(ステッカー)が採用されました。発売から最初の1500台分には、この木目調ステッカーが標準で貼られていたこともあり、シビックカントリーのシンボル的な印象があります。

 1.3リッターエンジンと4速MTのみの設定だったシビックバンに対し、シビックカントリーは1.5リッターエンジンと5速MTを組み合わせ、2ペダル仕様の「ホンダマチック」も選べました。

 リアサスペンションはバン譲りの半楕円リーフリジッド式でしたが、タイヤはバイアスからラジアルにグレードアップされ、後部座席は4段階にリクライニングが可能で、たたむことでフラットな荷室が出現。

 ボディサイドと同様の木目調パネルが貼られたテールゲートは、運転席からボタンを押すだけでロック解除できる電磁式オープナーが採用されるなど、装備も充実しています。

 しかし、シビックカントリーの名前は1代限りで消滅。3代目シビックでは、一般的なステーションワゴンより全長が短く、5ドアハッチバック近いスタイルの「シビックシャトル」に引き継がれました。

ホンダ・シビック の中古車をさがす

【画像】木目調ステーションワゴンがイイ! ウッディなクルマを見る(24枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー