約5mの巨大なスバル車!? 3列SUV「アセント」がイケてる! 乗り味はいかに?

3列シートSUVのなかではかなりスポーティな乗り味

 実際に運転席に座って感じたのは、「より目線が高く、より広くなったエクシーガ」といった感じです。

 2列目はシートスライドを最後端にしなくても足元スペースは余裕で、キャプテンシート仕様であればウォークスルーも楽々。ベンチシート仕様なら、大人3人乗車もまったく苦にならない室内幅です。

スバル「アセント」
スバル「アセント」

 3列目は170cmを超える人だとヘッドクリアランスが厳しいですが、1列目→2列目→3列目と着座位置が高くなるというエクシーガ譲りのシアターレイアウトとスバルお得意の視界の良さも相まって、見た目以上に十分なスペースを確保しました。

 パワートレインは、3.6リッター水平対向6気筒エンジンに代わる、次世代スバルのダウンサイジングターボのひとつ、2.4リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジン「FA24」が搭載されています。

 264馬力/376Nmのスペックを誇りますが、2トンオーバーの巨大を軽々と引っ張る力強さと実用域からトルクフルな性格とターボラグを上手にカバーするCVT制御の効果も相まって、全域でバランスのとれたユニットです。

 その印象は新型「レヴォーグ」に搭載される1.8リッター水平対向4気筒直墳ターボエンジンの「CB18」をより力強く、よりトルクフルにした感じのフィーリングです。

 北米の嗜好に合わせたスロットルの早開き特性は日本人には少々気になるところですが、2000rpmから3000rpmくらいでトルクバンドを意識しながら走らせると気持ちが良いのです。

 ちなみに燃費は高速道路と流れの良い一般道を交通の流れに合わせて走って約11km/Lから12km/Lというところでした。

 都心のようなストップ&ゴーやノロノロ運転の多い場所での燃費は厳しいそうですが、ボディサイズや車両重量を考えれば優秀です。

 フットワークは、「動きが穏やかになったフォレスター」といった印象です。といっても、大陸系モデルによくある大味な乗り味ではなく、正確なハンドリングのなかで穏やかで優しい味に仕上げられています。

 操作に対して忠実なステア系、前後バランスが良く安心感の高い4輪の接地性やロールコントロールを実現したハンドリング、さらに重さを活かした直進安定性とシットリした乗り心地の良さなど、SGP(スバルグローバルプラットフォーム)の能力を存分に活かした乗り味で、おそらく、3列SUVのなかではかなりスポーティな部類に入るでしょう。

 ただ、少々気になったのは低速度域での細かな凹凸の吸収性とロードノイズです。装着タイヤがオールシーズンなのが原因なので、これはサマータイヤに交換すれば解決します。

 ブレーキは絶対的な効きは悪くないものの、タッチとフィーリングはパワートレイン/フットワークと比べると若干頼りなさを感じたのも事実。個人的にはブレンボくらい奢ってもいいのかなと感じました。

 安全支援デバイスも充実しており、「アイサイト」と「アイサイトアシストモニター」を全車に標準装備。さらに上級モデルには後退時自動ブレーキやブラインドスポットディテクション、リアクロストラフィックアラートなどが用意されています。

 クルマとしてのトータル性能は非常に高いことから、北米のディーラーでは「待望のモデル」「これなら売れる」と太鼓判が押されセールスも好調。すでに北米スバルのSUVシリーズの新たな柱となっています。

 つまり、スバルの3列シートは大成しないというジンクスは破られたわけです。

※ ※ ※

 日本では2018年に「エクシーガ クロスオーバー7」の生産が終了しており、アセントへの代替え需要も期待できそうです。

 アセントは北米専売モデルのため日本では正規導入されていませんが、並行輸入業者の手で日本に上陸しています。その証拠に中古車サイトをチェックすると販売されているのです。

 さすがにこのボディサイズはおススメできる人は限られますが、「人とは違う3列シートSUVが欲しい」という人にとっては、ショッピングリストに入れる価値はあるのではないでしょうか。

【画像】フォレスターに激似!? スバル史上最大モデル「アセント」とは(33枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

Writer: 山本シンヤ

自動車メーカー商品企画、チューニングメーカー開発を経て、自動車メディアの世界に転職。2013年に独立し、「造り手」と「使い手」の両方の想いを伝えるために「自動車研究家」を名乗って活動中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

1 2

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー