なぜヒストリックカーのボンネットは逆開きが多い? 理由を解明

どうしてアリゲーター式ボンネットが普及したのか?

 アリゲーター式ボンネットのデメリットは、なにかのトラブルでフロント側にあるキャッチが外れた場合、風圧でボンネットが大きく開き、ドライバーの視界を遮ってしまう恐れがあるという点だ。

 しかし、ダブルロックシステムの発明により、その危険性は大きく減少する。

●アリゲーター式の普及で整備性もアップ

アリゲーター式にボンネットが開くと、エンジンルームに3方向からアクセスすることが可能となり、作業効率が上がる
アリゲーター式にボンネットが開くと、エンジンルームに3方向からアクセスすることが可能となり、作業効率が上がる

 ここでぜひ、ご自分のクルマのボンネットを開けてみていただきたい。

 ボンネットロック解除のノブを引っ張ると、ガチャっとロックが外れてボンネットが持ち上がるが、しかしその状態のままではボンネットを完全に開くことはできないはずだ。ボンネットを開けるためには、ボンネットとボディの隙間に手を入れて、ノブやレバーを操作して、ロックを外さなければならない。

 BMWなど一部の車種では、足もとにあるボンネットロック解除レバーを、2回操作しなければロックを完全に外すことができない、というものもある。

 これらの機構はつまり、キャッチのトラブルによって風圧でボンネットが開いてしまわないようにするための工夫である。このダブルロック機構が一般的になったことによって、ボンネットの開きかたはアリゲーター式がスタンダードになったのである。これにより、エンジンルーム内の作業性もアップした。

 さらに、ボンネットは時代に合わせて進化を続けている。ボンネットも丈夫さが一番だということで、裏骨をしっかり配置して作っていたというのは昔の話。現代のボンネットは、前方からの衝撃を吸収するように折れ曲がりやすく、かつフロントガラスを突き破って車室に入ってこないよう、設計されている。

 ベテランドライバーが「最近の車はボンネットが閉めづらい」というのは、昔のクルマのボンネットは、とにかく頑丈で重かったために、自重でロックが掛かるケースが多かったからだ。

 現代のクルマは燃費向上のために軽量化が図られており、ボンネットも必要な強度を満たした上で非常に軽量に作られている。そのため、手を放しても自重でしっかりとロックが掛からないことが多くなった。しかしそのとき、間違った場所を強く押すと、ボンネットが凹んでしまうこともある。

 ボンネットを開けたときには、ボンネットキャッチの位置を確認しておき、その部分のみを短く強く押し込んで、確実にロックをかけるように心掛けたい。

【画像】ボンネットの開き方どっちがカッコイイ?(17枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー