ディーゼル車が明暗分けた!? 輸入車1位がVWからメルセデス・ベンツへ入れ替わった訳

ディーゼル車の有無でVWとメルセデス・ベンツに差が生じた

 メルセデス・ベンツやBMMに比べると、VWは不正問題の前から新型車の投入が乏しかったです。

 当時のVWのSUVは「ティグアン」とLサイズの「トゥアレグ」くらいで、ほかのドイツブランドに比べると、SUVの流行に乗り遅れている印象がありました。

VW「ゴルフ」(ディーゼルモデル)
VW「ゴルフ」(ディーゼルモデル)

 そしてメルセデス・ベンツとBMWは、クリーンディーゼルを割安な戦略価格で投入しています。同排気量のガソリンターボと比べて、20万円程度の上乗せに抑えた車種も多かったです。

 しかもクリーンディーゼルは、日本ではクリーンエネルギー自動車とされるので、購入時に納める自動車取得税(現在は環境性能割)や自動車重量税は非課税となります。

 クリーンディーゼルターボの価格が約20万円高くても税金の差額で取り戻すことができ、実質的な出費はガソリンターボと同等になります。

 とくに高価格な輸入車は自動車取得税も高額になるので、非課税のメリットは大きいといえます。

 クリーンディーゼルターボは実用回転域の駆動力が高く、燃料となる軽油は安いです。購入時の出費がガソリンターボと同等なら、明らかにクリーンディーゼルターボが買い得で、車種によっては販売総数の7割から8割前後をクリーンディーゼルターボが占めました。

 ところがVWは、北米で不正問題を生じたため、日本でクリーンディーゼルを発売するタイミングを逃してしまったのです。

 当時、VWの販売店スタッフからは、次のような話が聞かれました。

「ディーゼルの不正問題が発覚し、商談が途中で立ち消えになったり、お客さまからVWのロゴさえ見たくないといわれたこともありました。

 お客さまの信頼失墜は、販売現場の頑張りである程度カバーできますが、いまの時代にディーゼルがないのは辛いです。

 輸入SUVでは、ディーゼルであることを条件に車種を決めるお客さまも多く、ガソリンだけでは購入の候補にもあがりません」

 結局、不正問題でVWがクリーンディーゼルを導入するタイミングが遅れ、「パサート」に搭載して日本国内で発売したのは2018年2月でした。

 VWはメルセデス・ベンツに比べると、SUVを含めた車種の充実と、クリーンディーゼルの搭載で差を付けられたのです。

※ ※ ※

 メルセデス・ベンツの世界販売台数は、2010年は127万台、2015年は187万台、2019年は246万台と増えており、車種数も増加して日本国内の売れ行きも伸びています。

 ただし販売規模が拡大するに従って、メルセデス・ベンツのブランドイメージも変わってきました。

 コンパクトなAクラスや「Bクラス」、SUVは「GLA」「GLB」「GLC」「GLCクーペ」と増えて、車種構成も分かりにくくなりました。

 いまはまだ、「Sクラス」「Eクラス」「Cクラス」を柱にしていた時代の高級な印象が残っていますが、今後はメルセデス・ベンツの位置付けが変わる可能性もあります。

 売れ行きを急増させながら、プレミアムブランドの位置付けをいかに守るのか、「選択と集中」がキーワードになる時代に、メルセデス・ベンツは興味深い展開を見せています。

 一方、VWもこのまま国内販売の2位、3位に甘んじているわけにはいかないでしょう。次期ゴルフでは1位奪回をねらって、新しい展開を見せるかも知れません。

フォルクスワーゲン・ゴルフのカタログ情報を見る

メルセデスベンツ・Aクラスのカタログ情報を見る

【画像】輸入車1位のメルセデス・ベンツと2位のVW(29枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー