FCAとPSAの合併で「ステランティス」誕生へ いま世界の自動車グループはどうなっている?

2020年のコロナ禍は世界の自動車勢力図を大きく変えるはず

 1000万台には届かないものの、700万台を誇るのがゼネラルモーターズと現代自動車(ヒュンダイ)の2つのグループだ。

2019年世界販売ランキング1位はVWグループ。写真はドイツ・ウォルクスブルクにあるVW本社
2019年世界販売ランキング1位はVWグループ。写真はドイツ・ウォルクスブルクにあるVW本社

 ゼネラルモーターズの2019年の販売台数は772万台。傘下のブランドは「キャデラック」に「シボレー」「GMC」「ビュイック」などアメリカ発のブランドのほか、オーストラリアの「ホールデン」などを擁する。ビジネス面ではアメリカと中国市場が主戦場となっている。

 韓国の現代自動車グループは、2019年に719万台を販売。「ヒュンダイ」のほか、傘下に「キア」もあり、韓国国内市場だけでなくアメリカ、欧州、中国、インドなど世界市場で活躍する。品質も向上しており、海外市場では日本車の強力なライバルとなっている。

 その下の500万台クラスにあるのが「フォード」と「ホンダ」だ。フォードの2019年の販売は539万台、ホンダは517万台であった。どちらも国内市場だけでなく、中国などの世界市場で戦うブランドである。

 ちなみに、STELLANTIS(ステランティス)となったグループPSAとFCAも、単体では、どちらも年間400万台から500万台クラスであり、順位的にはフォードやホンダの下という存在であった。

 そして、もう少し規模の小さいグループがドイツのダイムラーとスズキだ。ダイムラーの2019年の販売台数は約334万台。スズキは約306万台であった。ダイムラーの擁するブランドは「メルセデス・ベンツ」「スマート」「ダイムラー・トラック」など。「三菱ふそうトラック・バス」も現在は、ダイムラーの一員となっている。

 かたや高級車、かたや大衆車というダイムラーとスズキではあるが、意外にも販売規模は同じくらい、また市場も同じくグローバルという共通点を持っているのだ。

 またBMWグループの2019年の販売台数は約252万台。「BMW」のほか「MINI」「ロールス・ロイス」のブランドがある。

※ ※ ※

 世界を見渡せば、年間に1000万台を販売する自動車グループ(1000万台クラブ、とも呼ばれる)の3強がフォルクスワーゲンとトヨタ、そしてルノー・日産・三菱だ。

 その次のポジションには、新生したSTELLANTIS(ステランティス)が飛び込み、以下、ゼネラルモーターズとヒュンダイ、フォード、ホンダと続く。かつてのビッグ・スリーが中段に揃うという状況だ。そして、300万台クラスにダイムラーとスズキが並んでいる。

 ただし、2020年のコロナ禍は世界の自動車マーケットに大きな衝撃を与えた。2020年7月から8月にかけて発表された、各社の2020年通期の見通しをチェックすると、どこも前年比20%ほどのマイナスと考えているようだ。

 しかし、同じだけ台数が減っても、黒字となるメーカーと赤字となるところがある。そうした体質の差は、この先の新車開発や販売活動の差になってくるはず。その結果、グループごとの販売台数、そして順位への影響も大きいことが予想される。

 2020年のコロナ禍は、世界の自動車勢力図も大きく変えるものとなるはずだ。

【画像】世界の自動車ブランドランキングを順に見る(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー