FCAとPSAの合併で「ステランティス」誕生へ いま世界の自動車グループはどうなっている?
2020年7月15日、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)とグループPSAが合併して生まれる新しいグループの名前が「STELLANTIS(ステランティス)」と発表された。コロナ禍で厳しい状況が続く自動車業界だが、いま世界の自動車ブランドはどのようなグループに分けることができるのだろうか。
新たな自動車グループ再編で現状を振り返ってみる
2020年7月15日、グループPSAとFCAが合併してできる企業の名「STELLANTIS(ステランティス)」が発表された。
この2社の合併は2019年12月に発表され、2021年に完了する予定のもの。STELLANTIS(ステランティス)はラテン語のSTELLOが語源であり、その意味は「星たちとともに輝く(“to brighten with stars”)」となる。自動車業界を照らす新しい星を目指すというわけだ。
今回の新たなグループ誕生にあわせ、世界の自動車グループの現状を振り返ってみたい。
まず、STELLANTIS(ステランティス)は、フランスのメーカーであるグループPSAと、イタリアとアメリカ企業が合弁したFCAとが融合して2021年上半期に生まれる新しいグループの名前だ。
傘下にあるブランドは、グループPSAでいえば「プジョー」「シトロエン」「DS」「オペル」「ボクスホール」があり、FCAが「フィアット」「アルファ ロメオ」「アバルト」「マセラティ」「ランチア」のイタリアブランドと「クライスラー」「ジープ」「ラム」「ダッジ」のアメリカブランドとなる。
フェラーリは、近年にFCAから独立したものの、緩やかな関係は続いており、仲間といえる存在だ。合併してできるこのグループ全体の年間販売台数は、2018年度の実績からいえば約870万台となり、フォルクスワーゲン(VW)グループやトヨタグループ、ルノー・日産・三菱アライアンスに次ぐ世界4位に該当する。フランス、イタリア、アメリカという多国籍ブランドが揃う個性的なグループといえるだろう。
では、世界ナンバーワンの自動車グループは何か? といえば、2019年の覇者は年間1097万台のVWグループだ。
このグループには「フォルクスワーゲン」「アウディ」「ポルシェ」「セアト」「シュコダ」「ベントレー」「ブガッティ」「ランボルギーニ」「ドゥカティ」「スカニア」「MAN」が属する。
4輪の大衆車から超高級車、スポーツカー、オートバイ、商用車まで、幅広い車種が用意されているのが特徴だ。とはいえ、ブランドはすべて欧州発というのが特徴だろう。
そのフォルクスワーゲンとトップを争うのがトヨタグループだ。
メンバーは「トヨタ」「ダイハツ」「HINO(日野自動車)」。
2019年はグループ全体で約1074万台を売り上げ、VWグループに肉薄した。また、「スバル」も台数合算はないが出資比率20%でトヨタが筆頭株主、また「マツダ」も資本関係があり、技術開発などで協力する仲間と呼べる存在だ。ブランドとしてはほかに当然「レクサス」もある。
フォルクスワーゲンやトヨタに次ぐ存在となるのは、ルノー・日産・三菱アライアンスだ。2019年の販売台数は約1015万台という。ほかにグループルノーとして「アルピーヌ」「ダチア」「RADA」「RSM」のブランドがある。
ただし、今年のコロナ禍によって業績が悪化。ルノーの2020年1-6月期の純損益は過去最大の72億9000万ユーロ(日本円で約9000億円)もの巨額赤字を発表。日産も三菱も2020年度は日産が6700億円、三菱が3600億円の赤字となる見通しと発表されている。ほかの自動車メーカーに比べて赤字幅が大きく、来年以降も世界3位のポジションを守れるかどうかは不透明だ。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。