トヨタ全車併売化の裏で、高級ミニバン「エスクァイア」なぜ選ばれる? 兄弟車同士の違いとは

全車種併売化の先では、クルマの買い方・選び方も変わる?

 全車種併売化によって、外観の違う兄弟車同士を比較できるようになりましたが、この体制もあまり長く続きそうにはありません。

 トヨタは、2020年代の半ばには現在販売している車種を半減させる方向で調整しているといいます。

 これは、単に消滅する車種があるだけでなく、兄弟車同士の統廃合も含まれると見られ、前出のヴォクシー/ノア/エスクァイアやアルファード/ヴェルファイアのほかにも、コンパクトカーの「ポルテ/スペイド」、セダンの「プレミオ/アリオン」なども対象となる可能性があります。

兄弟車同士のトヨタ「ポルテ」(写真左)と「スペイド」(写真右)
兄弟車同士のトヨタ「ポルテ」(写真左)と「スペイド」(写真右)

 それぞれ、デザインの違いを中心に差別化が図られているほか、プレミオ/アリオンの例については、トヨタの歴史あるモデルとして知られる「コロナ」や「カリーナ」の血筋がここで途絶えてしまうことにもなります。

 自分の愛車の車種が統廃合で消滅する可能絵があることについて、前出のエスクァイアのユーザーは、「自分が購入したタイミングで好みのデザインの愛車を選べたのは良かったものの、車種がなくなってしまうかもしれないことがあると聞き、残念に感じました。とても複雑な気持ちです」とコメントします。

※ ※ ※

 トヨタは販売チャネルを統合することを決断した理由について、「販売の体制を『チャネル軸』から『地域軸』へと見直し、より地域に密着したディーラーとすることです。

 たとえばお客様の家の隣にトヨタの販売店があっても、いまのチャネル体制ではそこで希望する車種が買えるとは限りません。それでお客さまに不便をおかけすることもあると思います。それを解消できるのが、まずはお客さまのメリットとなると考えています」と説明します。

 しかし、トヨタの狙いは販売網の整理だけではなく、「クルマを所有しない」という社会に向けた変革でもあるといいます。

 クルマを取り巻く環境は今後、所有するものから必要な時だけ使うものへと移り変わっていくと予測されており、その社会変化への対応として、トヨタ自身がサブスクリプションサービスやカーシェアリングサービスを立ち上げています。

 その実施にあたっての準備が全販売店全車種併売化といえるのです。

 前出のトヨタは、次のようにも説明します。

「販売店の見直しで、より地域に密着し、地域社会をより豊かにすることを目指します。具体的には、モビリティサービスを提供する前提として、お客さまの求める商品やサービスをどの店舗でも提供できる体制を整えることが狙いです」

※ ※ ※

 サブスクリプションサービスやカーシェアリングといった新たなサービスが盛り上がりをみせるなか、さまざまな車種のなかから自分の愛車を選択するという楽しみは、少しずつ過去のものになり始めているのかもしれません。

トヨタ エスクァイアの詳細を見る

【画像】トヨタは兄弟車多数!? こんなにあったっけ? 違いを画像で見る(10枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー