日本で一世を風靡した名車が海外で販売中!? 実は生き残っていた車名5選

車名はクルマの販売台数を左右する重要な要素のひとつです。広く一般に浸透していれば、長年にわたって何代も受け継がれますが、なかには消えていってしまう車名もあります。しかし、海外で生き残っているモデルも存在。そこで、海外モデルとして継承されている車名のクルマを5車種ピックアップして紹介します。

往年の名車の名前が受け継がれていた!?

 クルマの名前というのは非常に重要で、販売台数を左右する要素のひとつです。だれもが知るような車名は、長年にわたり代々受け継がれていきますが、消えていってしまった車名も数多くあります。

かつての名車の名前が海外で生き残っていた!?
かつての名車の名前が海外で生き残っていた!?

 ところが、日本で消えてしまった車名が、海外で生き残っているケースが存在。そこで、消えた車名のなかで、海外モデルとして継承されているクルマを5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「レビン」

中国でエコなセダンとして蘇った「レビン」
中国でエコなセダンとして蘇った「レビン」

 トヨタ「カローラ」のスポーティグレードといえば「レビン」ですが、2000年に消滅してしまいました。

 その後カローラシリーズにはスポーティなグレードは設定されず、現行モデルの「カローラ/カローラツーリング」でも、設定されていません。

 ところが、2018年の中国・広州国際モーターショーにおいて、中国向け新型カローラシリーズが発表され、「レビン」が同時に登場しました。

 パワートレインはガソリン、ハイブリッド、プラグインハイブリッドがラインナップされ、外観もカローラに比べてスポーティな印象となっています。

 ただし、レビンはカローラと比べてとくに高性能というわけでなく、かつてのカローラレビンのコンセプトとは異なり、あくまでもカローラの姉妹車という位置づけです。

●日産「サニー」

グローバルな大衆車として復活した「サニー」
グローバルな大衆車として復活した「サニー」

 1966年に日産の大衆車、初代「サニー」が発売されました。サニーはファミリーカーやスポーティカーとして人気を博してきましたが、セダンからコンパクトカーに主軸を置く日産の戦略もあり、国内では2004年に消滅してしました。

 その後、ミャンマーなどアジア圏や中東でサニーが復活し、現在も継続して販売されています。

 現行モデルのサニーは2種類あり、ミャンマー仕様では日本で2016年に販売を終えた「ラティオ」と同型車です。もうひとつのUAE仕様は、北米などの販売している「ヴァーサ」と同型車となっています。

 また、仕向地によっては内装の仕上げや装備が簡素化され、コストダウンが図られており、いまやグローバルな大衆車として活躍しています。

●ホンダ「シティ」

新興国向けセダンとして歴史を刻んできた「シティ」
新興国向けセダンとして歴史を刻んできた「シティ」

 1981年に発売されたホンダ初代「シティ」は、背の高いキャビンとエンジンルームを極力小さくするレイアウトを採用した、エポックメイキングなコンパクトカーで、大ヒットしました。

 1986年に2代目シティが発売されますが1994年には生産を終了し、後継車の「ロゴ」にバトンタッチして、現在の「フィット」へと続いています。

 その後、1996年に新興国向けのセダンとして、当時の「シビックフェリオ」をベースにした新世代のシティを発売。現行モデルは海外仕様としては5代目にあたり、2019年に登場しました。

 多くのコンポーネントは現行モデルの「グレイス」と共有しており、エンジンは国内ではラインナップしていない1リッター直列3気筒ターボを搭載。また、シティとして初のスポーティグレードである「RS」が設定されました。

 生産はタイでおこなわれ、順次他の国でも発売することになっています。

【画像】全然違う! 海外で進化していた懐かしのクルマがを見る(16枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー