「ステイホーム」で需要増!? ルーフテントが外出自粛中に注目されたワケとは

昨今のアウトドアブームによりキャンピングカー需要や車中泊に対する意識が高まっています。しかし、直近では緊急事態宣言による外出自粛要請によりアウトドアは出来なくなりました。しかし、そんななかでもキャンピングカーやルーフテントの需要は落ち込んでいないようです。なぜ、アウトドア業界はコロナ禍の影響を受けていないのでしょうか。

気軽にアウトドア? ルーフテントが再注目されるワケ

 昨今の新型コロナウイルスによる影響で、日本でも仕事やプライベートで「ステイホーム」が基本となりました。しかし、そのような状況下でも日本人のアウトドア熱はまだまだ冷めていないようです。

アウトドア市場でルーフテントが注目されるワケとは?
アウトドア市場でルーフテントが注目されるワケとは?

 アウトドア熱が続いている要因として挙げられるのが、キャンピングカーのカテゴリーです。

 非常事態宣言下の2020年5月中旬、何軒かのキャンピングカー専門店に電話を入れてみましたが、世の中の動向には特に影響を受けていないと返答する店がほとんどでした。理由は「キャンピングカーは注文から納車までの時間が非常にかかる」ということにあるようです。

 キャンピングカーの多くは受注生産制で、そのほとんどがハンドメイドであるために、納車まで1年ほどかかることが珍しくありません。1台、1台、ユーザーのライフスタイルに合わせた仕様にすることも、製作に時間がかかるファクターのひとつです。

 ちなみに昨今では、中国でパーツの一部を生産するビルダーも少なくないため、このコロナ禍の影響によってパーツの輸入が遅れ、さらに完成までの時間がかかる可能性が出ているようです。

 コロナ禍の影響が少ないのは、これから納車するキャンピングカーの多くが約1年前に受注したものであるため、現在の景気動向に左右されず販売を続けられるのです。

 では、現在の受注はどうなっているのでしょうか。埼玉県内にある老舗のキャンピングカービルダーに聞いてみました。

「こういう時節ですが、商談は毎日入っています。テレワークになったことで、時間に余裕があるというのが多分にあるようです。

 キャンピングカーは仕様を決めるまでにそれなりに時間を要しますから、今のうちにじっくり検討しようというお客さまが多いようです。

 またキャンピングカーを購入する人は、すでに購入を決めて予算も確保していることが多いので、不景気が心配される現状でも、買い控えしようという気配はあまり見られません」

※ ※ ※

 キャンピングカーは2007年頃から日本での需要が右肩上がりに伸び始め、日本RV協会が2018年に発表したデータでは、2017年度で424億6975万円の総売上金額を記録するという成長産業です。

 価格帯は非常に幅広く、軽バンをベースにしたものは100万円台からトヨタ「ハイエース」や日産「キャラバン」をベースにしたモデルは価格帯が400万円から500万円前後、さらにトヨタ「カムロード」などキャンピングカー専用シャシやトラックに居住シェルを搭載したキャブコンバージョン車は、1000万円弱となっています。

 ここ数年は、数千万円もする大型の輸入モデルも人気を博しています。コロナ禍による景気後退の影響は出ないといえませんが、概ね楽観視する空気が業界には漂っています。

 そんなキャンピングカー市場のなかで、ここ数年、需要が増加しているアイテムがあります。

 それは「ルーフテント」です。ルーフテントは車両のルーフキャリアに載せて使うもので、通常はルーフボックスのような形状をしています。

 ボックス型のシェルのなかにテントが入っており、L字形、もしくは扇形に展開することで、簡単に大人1名から2名が車中泊できる便利なアイテムです。

 ルーフテント自体は、決して目新しいものではありません。欧州や豪州などではメジャーなキャンプアイテムで、イタリア製の「オートホーム」などは1958年から生産。

 現在でも欧州や豪州の多くのキャンパーに愛用されています。日本で最初に流行したのは1980年代後半から1990年代にかけてのRVブームにおいてで、オフロード4WDやステーションワゴン、ミニバンに搭載しているユーザーをよく見かけました。

 自動車メーカーもそれに刺激され、マツダ「ボンゴフレンディ」などのポップアップルーフ車をリリースしています。

 そんなルーフテントが、30年以上の年月を経て、なぜまたブームの兆しを見せているのでしょうか。

 理由のひとつにキャンピングカー独特の諸事情があると、ルーフテントの輸入をおこなっている株式会社コイズミの宮田芳孝氏はいいます。

「第一の理由は価格です。キャンピングカーは、やはり購入するのに輸入車と同じくらいの予算をみなければなりません。

 バンコンであれば、500万円前後、キャブコンであれば1000万円弱。若年層やニューファミリーが簡単に購入できる金額ではありません。それに対して、ルーフテントは20万円から80万円ほど、圧倒的にリーズナブルです」(宮田氏)
 
 さらに納車待ちの時間が非常に長いキャンピングカーに対して、ルーフテントは愛車に取り付ける時間だけ。今すぐにオートキャンプに出かけたいというユーザーが、購入することが多いというのも頷けます。

「加えてキャンピングカーは、どうしても日常での使い勝手が悪いです。ルーフテントは収納すれば、普通のクルマと変わらないので、買い物やドライブにも気兼ねなく行けます。

 駐車場の心配もありません。最近では、レンターカー会社が購入するというケースが増えているのは、脱着にほとんど手間がかからないという理由があります」(前出・宮田氏)

【画像】ささっと車中泊仕様の「N-VAN」を見る(21枚)

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー