「若者の車離れって本当?」 リアルな声で見えた原因と新しい車との付き合い方とは
クルマは「あったら便利だけど、マストじゃない」って本当?
クルマは、最新の技術を取り込みながら性能を進化させてきました。また安全装備の充実などもあって、 以前より高額なプライスが付いているのは事実です。さらに各種税金や保険料、燃料費に駐車場費用など維持費も多くかかります。
そこで最近、注目されはじめているのが「サブスクリプション」と呼ばれるもの。簡単にいえば「サブスクリプションサービスを展開する会社と好きなクルマを契約して、長期間(自分のクルマのように)利用する」制度です。
同じような内容で「カーリース」がありますが、「サブスクリプション」では、保険料や整備費用などがコミコミになっているのがポイント。また期間も1か月単位から選べるようになっているようです。
ほかにも「カーシェアリング」もありますが、こちらは会費制で特定のクルマを共同所有して利用するシステムです。たいていの「カーシェアリング」は燃料費込み、しかも使用した時間(15分単位)ごとの精算なので短期的な利用には最適。
しかし、利用したい期間が被ってしまったり、事前に予約しないといけないなどの不便さもあります。
昔からある「レンタカー」も、以前より低価格路線が定着し安定した需要があります。その名の通り、一定時間(半日や1日ごとなど)クルマをレンタルするものですが、乗りたいクラスは選べても車種は選べないのが残念なポイント。
また必ずしも最新モデルが用意されているとはいえず、燃料代なども自分持ちです。
以上を踏まえると、最近各メーカーが力を入れている「サブスクリプション」は(実際にクルマを購入するのに比べて)比較的手頃にマイカー気分が味わえる賢い選択といえそうです。
何より最新の、自分が乗りたいクルマを好きなときに乗れるのですから、1度試してみる価値はありそうです。
※ ※ ※
確かにクルマは、若い世代の人にとって以前ほど魅力的な存在ではなくなっているのかもしれません。限られた大切なお金をほかに使いたい気持ちもわかります。
でも1度クルマを所有すると、その満足度と喜び、単なる移動手段以上の魅力をヒシヒシと感じることができます。ぜひ若い世代の人にこそ、自分にあった購入方法でクルマを所有して、乗ってみていただければと思います。
やはりくるまばなれですね
地方では車は生活必需品です
若い人は車どころではないってことですよね
単純にバカ高いだけ。
30年で給料がほとんど上がなら一方で、車の値段がほぼ2倍近く。
税金(含む年金、健康保険、NHKのの受信料)が、1970年ごろは収入の25%ぐらいだったものが、じりじりと上がって40%越えで取られているし、さらにガソリン代もじりじりと上がって高くなっている。
その一方で携帯だ、PCだネットワークに金がかかると、優先順位がどんどんと落ちて行くわな。
若者を遠ざけたのは君ら業界だろが、団塊世代ばかり追うが故に逃がした魚がでかすぎるんだよ。
いい加減に芸能や召し抱え評論家の教科書どうりの評論など封印して若者に車を試食してもらえばいいだろうに。
政と組んで何時まで続くか分からん減税や免税で若者を釣ろうとか考えが甘いんだよ。
お金がないのですよ。
わかってるんでしょう?
どの記事もあの手この手で、話を浅く広く、着地点を定めて誘導して。
それで業界の未来が明るくなるのならばいいんですがね。
一時的には若者も丸め込まれるかもですが、厳しい現実は小手先ではどうかと思いますね。
あの人ではないですけど、産みの痛みみたいのが必要かと。
若者に優しく。
託す世代が痛みを全身で受け止め。
身を削いで爪痕残せて引退するのも、カッコいい