輸入SUV並の上質感 新型ハリアーとCX-5 ラグジュアリーなSUVはどっち?

元祖ラグジュアリーSUVとしてそのポジションを固持しているトヨタ「ハリアー」。その4代目となるモデルが2020年4月13日に発表されました。対して、同じくラグジュアリーSUVとして存在感を示すマツダ「CX-5」とは、どのような違いがあるのでしょうか。

新型ハリアーとCX-5 ラグジュアリーSUV対決

 2020年4月13日に発表された4代目となるトヨタの新型「ハリアー」。国内では元祖ラグジュアリーSUVとしてその存在感を示し続けています。

 一方で、後発ながらも同サイズのラグジュアリーテイストを持つSUVにマツダ「CX-5」がありますが、両車にはどのような違いがあるのでしょうか。

ラグジュアリーSUV 新型ハリアーとCX-5の上質さを比較!
ラグジュアリーSUV 新型ハリアーとCX-5の上質さを比較!

 ハリアーは、1997年に初代モデルを発売して以来、それまでのRVなどに代表される走破性やタフなイメージにとらわれず、ファッション性を兼ね備えた都市型SUVとして、新たなジャンルを切り拓き、SUV市場をけん引してきました。

 その後、2003年に2代目モデルが登場し、現行型となる3代目モデルは2013年。そして、4代目の新型モデルでは7年ぶりのフルモデルチェンジを実施し、デザインや走行性能、そしてラグジュアリー感をさらに向上させています。

 外観デザインは、フロントアッパーグリルからヘッドランプへと流れるような連続性により、精悍かつシャープな印象を際立たせたフロントマスクを実現。

 さらに、二重のL字型に発光するデイタイムランニングランプは、遠くからでも新型ハリアーと分かる個性と先進性を強調しています。

 サイドからリアにかけては、絞り込まれたクーペキャビンとスポーツカーのように左右に張り出したホイールハウスとの組み合わせがスタイリッシュさを演出。水平基調に光るテールランプとストップランプが圧倒的な存在感を醸し出しています。

 室内空間は、馬の鞍をイメージし、幅広く堂々としたセンターコンソールを挟み込むインストルメントパネルとの組み合わせが「大らかな逞しさ」を演出。コントラストを抑えたブラウン、グレー、ブラックといった3色の内装色が用意されています。

 質感においては、厚革を曲げてできる自然なシルエットをイメージし触り心地にもこだわったレザー調素材や、「曲木(まげき)」に着想したウッド調加飾、パイピング加飾を随所に配し、さりげない上質感を醸し出しています。

※ ※ ※

 一方のCX-5は、マツダの第6世代商品群の第1弾として2012年に初代モデルが登場し、新開発のディーゼルエンジンや高い質感によって、世界中で非常に高い評価を得ました。

 現行型となる2代目モデルは、2017年に登場し内外装のデザインや質感を刷新したことで、瞬く間にラグジュアリーSUVとしての地位を確立していきます。

 2代目モデルでは「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」をキーワードに、デザインと技術のすべてを磨き上げ、あらゆる領域で「走る歓び」を深化させたとマツダはいいます。

 外観デザインは「洗練された力強さ」をテーマに、前後のトレッドを約10mm拡大しつつ、ボディの曲線美を強調するために無駄を削ぎ落として立体感を強調し、力強さと美しさを兼ね備えたフォルムを実現。

 さらに、ボディサイドのプロポーションを流麗にすることでスピード感があるスタイルとし、顔つきもより鋭さを増し、従来型よりも引き締まった印象を与えています。

 室内空間では、左右対称に配置した操作機器や計器類をはじめ、体幹を支えるフロントシートやパーツ形状の最適化による振動および騒音の抑制など、初代モデルから重視していた「人間にとって自然な運転姿勢」を踏襲するとともに、乗員全員がゆったりとドライブを楽しめるような工夫が随所に施されています。

 また、インテリアの加飾パネルには新開発のフィルムを採用。12層の印刷とコーティングを重ねることで、シンプルな木や金属とはひと味違う味わいを表現しました。

※ ※ ※

 このように、ハリアーとCX-5ではともにラグジュアリーSUVとして重要な質感を高めるさまざまな工夫を施すことで、輸入SUVに負けないような上質さを持っているのです。

 近年は、トヨタ「RAV4」や「ライズ」、スズキ「ジムニー」といった過去のRVブームを彷彿とさせるようなデザインや4WD性能を持つSUVの人気が目立ちます。

 それでも、3代目ハリアーとCX-5の2019年年間販売台数は、ハリアーがSUV5位の3万6249台、CX-5はSUV6位の3万1538台となり、数多くあるSUVのなかでも堅調な販売台数を誇っているのです。

【画像】内装が凄い!どっちが好み? 新型ハリアー vs CX-5(58枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー