ノミで削ったようだけどカッコイイ! シャープなハッチバック車5選

誕生から終焉までシャープなデザインのままだったモデルとは!?

●ホンダ「クイントインテグラ」

高性能エンジンと一新されデザインによって人気となった「クイントインテグラ」
高性能エンジンと一新されデザインによって人気となった「クイントインテグラ」

 ホンダ「クイント」の後継として、1985年に「クイントインテグラ」を発売。全車DOHCエンジン搭載した3ドアハッチバックとなり、スタイリング、居住性、走りなど、全てが一新されました。

 クイントインテグラは、1982年に登場した2代目「プレリュード」と同様に、リトラクタブルヘッドライトを採用したショートノーズ・低ボンネットが特徴です。

 また、サイドに少し回り込んだラップラウンド・リアウインドウとハイデッキを採用することで若々しいスタイルとなっています。

 数か月遅れで追加された4ドアセダンと5ドアハッチバックも基本的なフォルムは3ドアハッチバックと同様で、空気抵抗を推し量る値であるCd値は、クーペ並みの0.34を実現。

 高性能かつスタイリッシュなクイントインテグラは、同時期に発売された「シビックSi」と人気を二分することになります。

●三菱「スタリオン」

1980年代随一のシャープなデザインだった「スタリオン」
1980年代随一のシャープなデザインだった「スタリオン」

 1982年に、三菱は世界のスポーツカー市場へ参入することを目的に、2ドアクーペの「ギャランラムダ」の後継車である「スタリオン」を発売。

 北米ではスタイリッシュなルックスとハイパワーなエンジンを搭載したことで人気となり、ポルシェ「924ターボ」のライバルと評されます。

 ボディは3ドアハッチバックのみで、直線基調のデザインはスマートかつ、スピード感あふれる印象です。

 1983年には2リッター直列4気筒SOHCターボエンジンにインタークーラーを装着し、175馬力(グロス)にパワーアップされると、1984年には最高出力200馬力(グロス)まで向上し、他メーカーとのパワー競争に参戦します。

 そして、1987年には輸出用のブリスターフェンダーボディに2リッターエンジンを搭載した限定車「GSR-VR」を発売。

 さらに1988年には、これに2.6リッターエンジンを搭載し、国内初の50扁平タイヤ(リアタイヤのみ)標準装着車となったカタログモデルのGSR-VRが登場します。

 しかしスタリオンは、北米での人気はキープしていましたが、日本では販売が低迷。1990年に「GTO」が後継車となり、フルモデルチェンジすることなく生産が終了となりました。

※ ※ ※

 1980年代は各メーカーで空力性能の向上が図られた時代であり、なかでも1985年に発売されたスバル「アルシオーネ」は、国産車で初のCd値0.3を下まわる0.29を達成したことで、大いに話題となりました。

 ちなみに、現行型のトヨタ「プリウス」のCd値は0.24なので、いかにシミュレーション技術やモデリング技術が進化したかがわかります。

 現代の技術なら直線基調のボディでも、相当に優秀な空力性能のクルマをつくることが可能かと思いますが、法規の関係でボンネットの高さを低くすることが難しいため、クイントインテグラのようなシャープなデザインを再現することは困難かもしれません。

【画像】まるで空気を切り裂くナイフ!? 往年のハッチバック車を見る(20枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー