打倒「N-BOX」に向けダイハツが軽SUV投入!? 新型「タフト」は軽市場をどうかき乱す?

ダイハツは新型「タフト」の先行予約を2020年4月1日に開始しました。軽自動車市場には、販売ランキング首位を取り続けているホンダ「N-BOX」が存在しますが、新型タフトはどう挑むのでしょうか。

ダイハツ新型「タフト」はギラギラ顔以外も存在!?

 ダイハツは、新型軽SUV「タフト」を2020年6月に発売することを発表し、4月1日より先行予約を開始しました。発売半年前の1月、ダイハツは東京オートサロン2020でタフトコンセプトをすでに出展済み。ほぼ市販版の姿を披露するなど、新型タフトにかけるダイハツの並々ならぬ想いが伝わってきます。

 一方、軽自動車販売ランキングで首位の常連となっているのがホンダ「N-BOX」です。新型タフトはSUV人気の波に乗って、販売ランキングでN-BOXを打ち破ることはできるのでしょうか。

東京オートサロン2020で公開されたダイハツ「タフトコンセプト」
東京オートサロン2020で公開されたダイハツ「タフトコンセプト」

 全国軽自動車協会連合会が発表する軽自動車販売ランキングにおいて、N-BOXの勢いは凄まじく、2代目モデルとなる現行モデルは2017年9月から2019年10月までの2年3か月間連続で首位を獲得。

 2019年11月はダイハツ「タント」が首位となったものの、それ以降は再びN-BOXの天下となり、軽自動車づくりを得意とするダイハツにとって歯がゆい展開となっています。

 そんななか、ダイハツが満を持して送り出す新型タフトは、「Tough&Almighty Fun Tool」がコンセプトの軽SUVです。

 東京オートサロン2020で公開されたコンセプトモデルの諸元は、ボディサイズが全長3395mm×全幅1475mm×全高1630mmと発表されています。

 一方、N-BOXのボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1790mm(FFモデル)と、新型タフトより全高が160mm高く設定されています。

 また、後席ドアも新型タフトのヒンジドアに対し、N-BOXはスライドドアと異なるのが特徴的です。全高とドア形状の違いにより、タフトは軽トールワゴン、N-BOXは軽スーパーハイトワゴンに分類されます。

 しかし、新型タフトが軽自動車販売ランキングNo.1の称号を得るためには、ジャンルが異なるN-BOXも超えていく必要があります。

 新型タフトとN-BOXにはどのような違いがあるのでしょうか。2台を比べてみます。

 まず外観デザインは、2台どちらも共に角張ったデザインが特徴です。

 東京オートサロン2020で公開されたコンセプトモデルはメッキが特徴的な顔つきでしたが、今回の先行予約開始にあわせてダイハツが公開した画像で、メッキ付きの仕様はディーラーオプションの「メッキパック」が装着された仕様であることがわかりました。

 メッキの装着されない標準の新型タフトはシンプルな顔つきで、質実剛健な印象も感じさせます。

 一方、N-BOXの外観も水平なラインを貴重としたシンプルかつ親しみやすいデザインが特徴。また、背の高さを活かした軽自動車らしからぬ車格感も感じさせるデザインです。なお、他メーカーの軽スーパーハイトワゴンで設定のあるようなSUV風グレードは、N-BOXには設定がありません。

【画像】新型「タフト」の別の顔がイケてる! ギラ顔じゃなく癒やし系? もうひとつの顔をチェック(30枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. コレは勝てん

    • 激しく同感(笑)

    • 悪くはないが…
      「ハスラー」だなと言われない為にも「タクト」等と名付けずに「新型ネイキッド」とでも名付ければ良いのに。

  2. 売れたらパクるがこの会社 アルト対ミラ ワゴンR対ムーブ ラパン対ココア でハスラー対ってことでしょ
    後出しジャンケンで勝てない会社って

  3. 何かすっきりしていない外観。
    ごてごてなデザイン。
    勝てないな!

  4. こてネイキッドやん。

  5. それより ロッキー 早く納車しろ!

  6. ハスラーのまる目に対して角目のタフトで
    かわいいとワイルドさてくらいな感覚かな
    あとは使い勝手と走破性でどんなか楽しみです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー