ご当地ルールは関係ない!? 過去10年で事故減少も… タイヤトラブル増の理由とは

危険なご当地ルールのひとつ「伊予の早曲がり」で有名な愛媛県では、過去10年で交通事故が減少していることが判明。一方で、タイヤに関するトラブルは増加傾向にあるようです。なぜなのでしょうか。

交通事故減少でも…タイヤトラブルは増加

 日本全国には、さまざまな「ご当地ルール」なる危険な運転行為が存在。そのなかで、愛媛県には「伊予の早曲がり」と呼ばれるものがありますが、過去10年では交通事故が減少しているといいます。一方で、タイヤに関するトラブルは増加傾向にあるようです。

ご当地ルールが有名でも実際の交通事故数は減少傾向
ご当地ルールが有名でも実際の交通事故数は減少傾向

 伊予の早曲がりとは、赤信号でもじわじわと交差点に進入し、青になる直前や青になった瞬間に右折をおこない、対向車が動き出す前に右折するという危険な行為です。

 今回、全国でロードサービスを展開するJAFの愛媛支部は、2010年代(2010年から2019年)に実施したロードサービスの件数から傾向をまとめました。

 2010年から2019年の10年間において、JAF愛媛支部が実施した「交通事故によるロードサービス件数」を分析したところ、約45%減少していたことが判明。

 2010年時点では、1556件の救援要請がありましたが2019年では862件まで減少しており、同様に愛媛県警察が公表した交通事故件数は、2010年の8188件から2019年では2811件までになっているのです。

 一方で、2010年から2019年の10年間において、JAF愛媛支部が実施した「タイヤ関係のトラブルによるロードサービス件数」をまとめたところ、約38%増加していたことが判りました。ロードサービス件数の全体に占める割合も10年間で約8ポイント上昇しています。

 現在、スペアタイヤを標準で搭載していないクルマが主流になり、スペアタイヤの代わりに「タイヤパンク応急修理キット」が搭載されています。

 しかし、現地で修理できない状態(側面の裂傷や破裂など)の場合、修理できる場所まで「搬送する」という解決策を取らざるをえないことから、ユーザー自身によるその場でのトラブル解決が難しくなっているのが現状です。

 JAF愛媛支部では、ユーザーの代わりにタイヤの応急修理を実施していることに加えて、スペアタイヤを搭載していないクルマのユーザーに向けて「マルチホイール」を貸し出しています。これをパンクしたタイヤと入れ替えることによって、ユーザーは走行を続けることができます。

 なお、JAF愛媛支部は「タイヤは、『走る・曲がる・止まる』という特性に直結している部品です。タイヤの溝の深さ・空気圧・状態(ひび割れ等)が正常であるか、日常点検と定期交換をお願いします」と呼びかけています。

【画像】急なトラブルに備えよう!「タイヤパンク応急修理キット」とは?

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー