トヨタ「ライズ」がどうにもとまらない!? 小さなSUVが販売好調な理由

ダイハツ「ロッキー」のOEMとして販売されているトヨタ「ライズ」。その人気がどうにもとまらないようです。なぜ、激化するSUV市場に後発として登場したのにも関わらず、瞬く間に人気車種となったのでしょうか。

「ライズ」がどうにもとまらない!

 トヨタのコンパクトSUV「ライズ」の勢いが止まりません。2020年2月の登録車販売台数では、ライズが2か月連続で首位を獲得しました。なぜ、ライズはこれほどまでに人気なのでしょうか。

破竹の勢いで売れるトヨタ「ライズ」は国内敵なしか!?
破竹の勢いで売れるトヨタ「ライズ」は国内敵なしか!?

 自動車業界では「SUVブーム」といわれて久しいです。国内のSUV市場では、2010年頃から現在のSUVブームが形づくられたとされています。

 当時は日産「2代目エクストレイル」やマツダ「初代CX-5」などのミドルサイズSUVがけん引していました。その後、SUV市場を確固たる地位にしたのが、ホンダ「ヴェゼル」やトヨタ「C-HR」といったコンパクトSUVです。

 その後も新型モデルとして、マツダ「CX-8」や「CX-30」、三菱「エクリプスクロス」が登場。2019年には、国内市場への復活組としてホンダ「CR-V」やトヨタ「RAV4」が話題となりました。

 なかでも、RAV4は2019年4月の登場以降、5月6817台、6月7822台、7月8646台、8月6277台、9月6601台と好調を維持。消費税増税後の10月こそ3919台と3000台に落ち込んだものの、11月4988台、12月5759台となり、2020年1月5549台、2月5739台と新車効果が薄れてくる現在でも人気を保っています。

 RAV4が安定して売れ続けている理由について、トヨタの販売店スタッフは次のように話しています。

「これまでSUV新車市場をけん引してきたのは、スタイリッシュな都会派クロスオーバーのコンパクトSUVでした。具体的には、『C-HR』や『ヴェゼル』などが挙げられます。

 対して、RAV4はミドルサイズSUVであるほか、デザインもワイルド系です。機能面では世界初の4WDシステムを採用するなどの点も、売れ筋だった都会派SUVとは方向性が異なります。これまでと方向性の違うSUVという点などが、売れている要因といえます」

※ ※ ※

 そして、このRAV4人気の勢いを超えたのが前出のライズです。2019年11月5日に発売されたライズは、月間目標4100台に対して、発売後1か月で約8倍となる約3万2000台を受注しました。

 なお、ライズの販売台数は、発売月の11月が7484台、12月9117台となり、2020年1月の1万220台と2月の9979台は登録車全体で1位となる記録です。

 ライズの開発・生産はダイハツが担当し、ダイハツでは「ロッキー」として販売され、トヨタへはOEMとして供給していますが、あまりの人気ぶりのため、ライズの供給が追いつかなくなる自体にまで発展したことから、一時期はオーダーストップなどの制限が掛かったといわれています。

 前出とは別の販売店スタッフは、ライズについて、次のように話します。

「ライズは、全長4m以下の5ナンバーサイズで、力強いスタイルが特徴の小型SUVです。コンパクトなサイズでありながら、クラストップレベルの広々とした荷室と室内空間、多彩な収納スペースなどを備えた点が、お客さまから好評を得ています。

 また、デザインもRAV4に似ている部分もあり、予算的にやサイズ的にRAV4を断念した人がライズを購入されるケースもあります」

※ ※ ※

 復活して絶大な人気を誇るRAV4を超える売れ行きのライズ。「ちょうどいい、SUV」として、2019年年間王者のトヨタ「プリウス」や12代目へフルモデルチェンジしたトヨタ「カローラシリーズ」を抑えてこれからも首位を独走するのか注目です。

【画像】ライズとヤリスクロスを比較!(31枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー