駐車場に「軽」の文字 普通車を停めると違反? 駐車枠の大きさがさまざまな訳
ゆったり広い駐車枠にするか狭い駐車枠で台数を増やすかはオーナーの判断
一般的にクルマを駐車スペースには、左右に+450mm程度の余裕が必要だといわれていますが、3ナンバーサイズとなる1700mm以上のクルマが増えている現在、1台分の駐車スペースとして幅2.5m以下ではドアが開けづらくなるため、2.7m程度が推奨されているようです。
また長さ(奥行き)も、全長5mに迫る大きな車が停められるように、5.2m程度を確保する駐車場も増えてきています。
ひとつのコインパーキングに駐車枠をいくつ設けるかは、敷地面積から駐車枠のサイズを割り出し、土地の所有者に提案し、最終的に決定するのはオーナーです。
停めやすい広さでゆったりした駐車場にするか、駐車枠が多少狭くても多くのクルマを停められるようにするかは、オーナーの判断次第ということなのです。
ただし、新しいコインパーキングなどは、最近のクルマの大型化を考慮した「駐車のしやすさ」を念頭に設計されるケースが増えているのだそうです。
また、ギチギチのサイズのパーキングより、1台ごとのスペースにゆとりのあるほうが利用率も高いという運営会社のデータもあるとのことです。
これらのことを踏まえると「1台分のスペースが長さ5.2m×幅2.7m、通路の幅6m以上」の駐車場が停めやすいと判断できます。
また、車高を上げるカスタムを施したクルマは、コインパーキングに設置されたセンサーが認識できず、枠内に停めていても「違法(無断)駐車」扱いで罰金の対象になることもあるそうです。車高の高いクルマに乗っている人は注意が必要です。
※ ※ ※
手軽に停められるコインパーキングですが、その多くは屋外で人が離れることを前提としているため、防犯対策は気をつけたいところです。
平成30年度の「車上ねらい(車上荒し)」は2958件発生しており、そのうちの32.3%が駐車場で発生しているといわれています(警視庁HPより)。
施錠はもちろん、車内に金品や高額なものを置いておかないなど、防犯対策意識を持つ必要がありそうです。
夜中の富士川SAなんてトラックが平然と乗用車スペースを数台跨いで駐車してるだろが
リヤオーバーハングを計算できないバカ運転手共が乗用車用の輪止めいっぱいに後退した証に輪止め後ろの施設を大破させてるのは明かだろこが!
車のニュースに改めて言っておくが暁を見ないような昼間の取材や馬力が全てのような記事ならワザワザ載せる必要は無い!
路上パーキングで荷下ろし目的のための貨物専用のところは、乗用車とかを置くと違法駐車で切符を切られるかミドリムシが張り紙していきます。
俺の車は元が乗用ワンボックスのところ用途変更で普通貨物にしてるけど時々ミドリムシが獲物だと思って近づいてきますがナンバーを入力しようとした時点であきらめてますね。