【4WD車に過信は禁物!】雪道に行く前に知っておきたい4WD車の○×とは

雪国に行く際に覚えておきたいテクニックとは?

 最近のパートタイム4WD車の多くは、ブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールすることでタイヤのトラクションを回復させる「ブレーキLSDトラクションコントロール」が付いていますので、こうしたクルマの場合は、アクセルを逆に踏んだ方が早く脱出できる場合があります。

 いずれにせよ、パートタイム4WDとはいえ、スタックするケースは発生しますので、最低でもスコップは持っていきたいものです。

3つの異なる4WDシステムを採用するトヨタ「RAV4」
3つの異なる4WDシステムを採用するトヨタ「RAV4」

 昨今の4WDシステムは、どんどん電子制御式になっています。先日発表されたばかりのダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」もリーズナブルな価格ながら、電子制御式センターデフを持った4WDが採用されています。

 こうしたクルマは、スリッピーな路面でも安定した挙動を確保し、少々の深雪でも脱出することが可能です。しかし、昨今の異常気象を考えると、クルマの性能を超えてしまう雪が降ることも希ではなくなりました。そうなると、どんなに進んだ4WDシステムを持つクルマでも太刀打ちできません。

 そこで、雪国に行く際に覚えておきたいテクニックがあります。

 ひとつめは、かならず駐車時は「前向き駐車」をすること。クルマのトランスミッションのギア比は、後退、つまりバックギアが一番低くなっています。

 そのため、深雪になった場合、前進するより後退する方がより大きな駆動力が得られるのです。ワイパーを立てておくことも大切ですが、駐車方法はもっと大切です。

 大雪が降った翌日は、車体の上に載った雪下ろしをする同時に、タイヤが動く方向の雪を丁寧にスコップなどで除けましょう。

 とくに最低地上高が低いクルマの場合は、すぐに亀の子状態になってしまいます。車体の下や横の雪もできるだけ除けて、平らな地形を作ってあげることがポイントです。こうすることで、FF状態で発進するパッシブトルクスプリット式の4WDでも、ラクに出庫することできます。

 もしスタックした場合は、まずタイヤが進む方向の雪を十分に除けて、それでもダメな場合は「もみ出し」というテクニックを使用します。

 これは前後どちらに進む場合も同じですが、まず前進でも後退でも、例え1cmでもタイヤが進む方向にゆっくりクルマを動かします。

 そして、進まなくなった状態、もしくはタイヤが空転をし始める状態になったら、即座に逆のギアに入れて、また前進か後退をゆっくりおこないます。

 停止、または空転したら、すぐに逆のギアに。これを何度も繰り返すことで、クルマの振り子のように前後に動き、その動く範囲が徐々に大きくなっていきます。

 そして、ある時点でスタック状態から脱出できるようになるのです。このテクニックは、2WD、しかも夏タイヤで降雪に遭った場合も使えますので、覚えておいて損はありません。

 これを使っても脱出できない場合は、タイヤのサイドウォールが少し歪むまで空気を抜いて、空気圧を下げてやります。これでタイヤのトラクションが回復する場合がありますが、それでもダメなら、他車にロープを使ってけん引してもらうしかないでしょう。

 4WD車は優れた悪路走破性を持っている一方で、悪い条件でも走れてしまうためにどんどん深みにはまり、スタックしたときは非常に状況が酷くなっていることが多々あります。

「まずいな」と少しでも感じたら、すかさずバックして戻るというのが、難を逃れる最良のテクニックです。愛車の4WDの弱点を知り、決して最強ではないということを頭に入れておくことが、安全なスノードライブの第一歩といえるでしょう。

スズキ ジムニーの詳細を見る

【最強4WD】雪道や悪路が得意な4WDの画像をチェック(32枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 山崎友貴

自動車雑誌編集長を経て、フリーの編集者に転向。登山やクライミングなどアウトドアが専らの趣味で、アウトドア雑誌「フィールダー(笠倉出版社刊)」にて現在も連載中。昨今は車中泊にもハマっており、SUVとアウトドアの楽しさを広く伝えている。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 若いとき毎週のようにスキーに行っていた。スキー場の近くの田んぼにひっくり返っているのは大抵4WD車。過信は禁物だね。
    現在EVのSUVに乗っている。腕が数段上達したようなトラクションコントロールは車が全てやってくれる。こりゃ錯覚するわいと思いますね。
    スキー場に行く路線バス、松本電鉄だったかな。登坂路のタイトコーナーをカウンターステアで上ってくるのが未だに目に焼き付いている。雪国のドラーバーの運転技量は高い。普段雪の降らない地域のよそ者は、地元ドライバーの動作をよく見ておとなしく走るべし。

  2. スノーモードでは2速発進になるが、この筆者は1速よりも更にローギヤードなバックで発信しろと言っているのは謎だ。
    確かに、マニュアル車で半クラッチが苦手な人の場合ならば、ローギヤの方が車輪の空転が高速になりにくいだろうが、そもそも今時、半クラが苦手な人がマニュアル車に乗っているだろうか?そんなレアケースを想定して書くなら、ちゃんと断り書きをすべき。
    スノーモードがあるクルマなら後ろ向き駐車でゆっくり前向き発進がよいに決まっている。

  3. 駐車時は「前向き駐車」は間違いだと思います。
    確かにバックギアは低いけど、低けりゃイイってモンじゃないし、そもそも前進1速とバックギアのギア比の差で、出せるか出せないかの瀬戸際になることはほぼ無いです。

    むしろ、積雪時前進で出した方がコントロールに間違いが起こりにくいです。
    誰だって、バックより前に進む方が上手いはず。
    車を出す時に楽な様、駐車する事を推奨します。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー