SUVなのにランエボのエンジン!? 平成の羊の皮を被った狼5選
FFコンパクトカーに3.5リッターエンジンを搭載!?
●トヨタ「ブレイドマスター」
現在販売中のトヨタ「カローラスポーツ」の前身にあたるコンパクトカー「オーリス」は、2006年に世界戦略車として発売。
この初代オーリスの兄弟車が、同じく2006年に発売された「ブレイド」で、オーリスよりも上級のプレミアムコンパクトというポジションでした。
オーリスとの大きな違いは外観のデザインと、エンジン、サスペンションにあり、なかでもリアサスペンションがオーリスのトーションビーム式からダブルウィッシュボーン式に変更され、スポーティなハンドリングを実現していました。
そして、2007年には280馬力を誇る3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載した「ブレイドマスター」が追加されます。
外観はスタンダードな2.4リッターモデルと大きく変わらず、フロントグリルの意匠程度で、エンブレムを見ないとパッと見はわからないほどです。
280馬力を前輪のみで路面に伝えるために、専用チューニングされたサスペンションや、フロントの重量増に対応してブレーキも強化されています。
1.5リッターと1.8リッターエンジンを搭載するオーリスと同じシャシに、3.5リッターエンジンを搭載するブレイドマスターは、まさに破天荒なクルマではないでしょうか。
●ダイハツ「ミラX4」
ダイハツ「ミラ」は、2018年まで販売されていた2BOXセダンタイプの軽自動車です。
いまでは「ミライース」や「ミラトコット」といった、ミラから派生したモデルの販売が続けられていますが、ミラ自体の歴史は一旦途絶えています。
そのミラには、かつて走行性能を徹底的に追求したモデルが存在。それが、1990年に発売された「X4(クロスフォー)」です。
ミラ X4は、最高出力64馬力を発揮する直列3気筒SOHCターボエンジンに、フルタイム4WDシステムが組み合わされ、5速MT仕様のみとなっていました。
そして、ミラにはさらなる高性能モデルである「ミラ X4R」が登場。簡略化された装備と、エンジン内部やECUなどが専用部品とされ、ラリーやダートトライアルをはじめとしたモータースポーツでのベース車両となることが念頭に置かれた仕様でした。
見た目はスタンダードなミラと変わらず、「TR-XX」グレードのような派手さはありませんでした。
ライバル車といえるスズキ「アルトワークス」にも競技ベース車の「ワークスR」が設定されていたなど、当時は軽自動車でも走りを楽しむ人を応援するグレードが充実していた時代だったといえます。
※ ※ ※
現在、販売されているモデルでも高性能車はありますが、外観も派手なモデルが多く、もはや羊ではありません。
そもそも、近年のクルマはツリ目で怒ったようなフェイスデザインのクルマばかりなので、羊のイメージは難しいのかもしれません。
本特集にはRVRハイパースポーツギアRの方がふさわしかったかも。
羊も怒ると恐いぞ!
ミラなら550時代を取材しないと狼は語れないな
冷却効率の向上なくして語れない550ターボを是非にも
先祖がカローラFXであるブレイドに3500とかV6を載せるのは狼じゃなくて単なる🐷
ローレルを羊と言うなら歴代L26のGXやL28Eのメダリストなんて何なのでしょうかね?
確かにRB系を最初に搭載したのはローレルですが、そのRB20Eですが今でも同じRB系でこれを越すエンジンは無いでしょうね
当時の日産の最新4速E-ATで運転した時は思わず欲しい!と思いましたよ