車のナンバープレート新基準は何が変わった? 色付きカバーが絶滅した理由とは

ひと昔前までは、クルマのナンバープレートをカスタムするために、カラフルなカバーやさまざまなキャラクターを用いたフレームなど多数販売されていました。しかし、2016年の法改正によってその文化は無くなりつつあります。では、現在のナンバープレートに関するルールはどのようになっているのでしょうか。

クルマのナンバープレート、カスタム要素は無くなる?

 クルマを個体ごとに識別、管理する役割を果たすナンバープレートですが、ドライバーのなかには、デザイン性という観点から無許可で取り付け位置を変えてしまう人もいるようです。

 ひと昔前であれば「見えればOK」という意見も多かったナンバープレートの取り付け位置、明確なルールはあるのでしょうか。

かつてピンクやブルー、グレーなどの色があったナンバープレートカバー(画像はイメージ)
かつてピンクやブルー、グレーなどの色があったナンバープレートカバー(画像はイメージ)

 公道を走るクルマには、ナンバープレートの装着が義務付けられています。各車に割り当てられたナンバーのほかに地域名などが記載されているのが一般的ですが、字が光るタイプや、近年では地域ごとの特性がデザインされた「ご当地ナンバー」が登場するなど、その種類は多岐にわたります。

 しかし、許可の無いナンバープレートのカスタムは、違反車両扱いとされる可能性があるようです。

 ナンバープレートの取り付け位置については、道路運送車両法施行規則(道路運送車両法施行規則第七条)に記載があります。なお、ナンバープレートの正式名称は、普通車であれば「自動車登録番号標」、軽自動車であれば「車両番号標」となっています。

 また、車両番号標についても同様で、「見やすい位置」に取り付けるべきという記載があります。違反した場合は、50万円以下の罰金が課せられます。

 しかし、「見やすい位置」という表現は非常に曖昧です。ドライバーは見やすいと感じても、取り締まりをする警察官が見にくいと感じれば、それは違反車両とされてしまいます。

 そのような曖昧さを回避すべく、2016年の法改正ではナンバープレートの取り付けに関する新たな基準が設けられました。

 新基準は、2021年4月1日より全面適用される予定です。同年3月31日までは猶予期間として、新たに登録される車両から徐々に新基準が適用されます。

 大きな変更点としては、取り付けの「位置」や「角度」の数値が決められたほか、カバーで覆う(無色透明も含む)、回転させたり折ったりする、シールを貼る、装飾するなどという行為のすべてが禁止とされました。

 取付け位置は、「ナンバープレートに記載してある文字(数字、ひらがな、ローマ字)の識別に支障がないように見えやすい位置」とされ、必ずしも正面から見て中央とは限らず、あくまでも文字の認識ができる範囲に取り付けることとされています。

 フロント上下の角度は、「上向き10度から下向き10度」の範囲となり、取付け位置の形状が直角でない社外品のバンパーへ交換した場合には、10度以下の角度であれば問題ありません。

 リアのナンバープレートの角度は、ナンバープレートの上端が「1.2m以下または1.2m超」により分けられます。1.2m以下の場合の角度は「上向き45度から下向き5度」、1.2m超の場合は「上向き25度15度」とされています。

 回転に関しては「水平」とだけ定められていますが、分度器や水平器で正確に図るような厳しい規則はなく、誰が見ても水平であれば問題ないようです。

 ナンバープレートについて、車検などをおこなうカー用品店「オートバックス」を運営する株式会社オートバックスセブンは、以下のように話します。

「法律が変わったことで、ナンバープレートカバーやプレートの角度を付けるなどのグッズは、ほとんどの取り扱いを終了しました。車検においても、ナンバープレートをカスタムした痕跡のあるユーザーはパタッといなくなりました」

 また、実際に取り締まりをおこなう警察官は以下のように話します。

「いまでもナンバープレートに角度をつけたり、ナンバーを特定しにくいように加工しているクルマは、ごく稀にいます。

 ナンバーがわからなければ取り締まりから逃げ切れるという考えかもしれませんが、ナンバー以外でも車種やカメラの映像などの情報から特定は可能です。

 どちらにせよ逃げ切れませんので、ナンバープレートの加工や取り付け位置の変更などは、絶対にしないようにしてください」

※ ※ ※

 汚れていれば掃除するなどは問題ありません。しかし、汚れを防止するために何かで覆う行為はNGです。ナンバープレートは基本的には「触らないもの」として認識しておきましょう。

【画像】あなたのクルマは大丈夫? ナンバープレートのカスタムは違反の可能性もあるんです

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. それで視認性欠く絵柄ナンバーを推してくるんだから意味分からんね
    例えば運送認可の絵柄ナンバーなんて縁取りは緑だけど遠目にはまるで自家用ナンバーに見えるし
    例えば反射版のEマークにしても同じ品物に期限を設けるなど関連業者に天下る場所を耕す対策としか思えんし
    ナンバーが劣化して文字色が消えて自分で塗ったら偽装になるわけで法律の運用や法自体に全くメリハリが無い!
    一体何を守らせ護ろうとしているのか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー