「ミニRAV4」な新型ライズ!? 本家RAV4とどう違う? 比べてわかった両車の特徴とは
トヨタが2019年11月5日に発売した新型「ライズ」は、その外観デザインが同社のミドルサイズSUV「RAV4」によく似ており、「ミニRAV4」と称されることも多いです。ボディサイズはまったく異なる両車ですが、ほかにはどんな違いがあるのでしょうか。
「RAV4」に勝るとも劣らない存在感の新型「ライズ」
トヨタは2019年11月5日に、新型小型SUV「ライズ」を発売しました。新型ライズは、全長4mを切るコンパクトなボディと、高い居住性や積載性を両立したことが特徴で、これまでボディサイズを理由にSUV購入をあきらめていた人もターゲットとされています。
一方、トヨタは2019年11月現在、ライズ以外に6車種のSUVラインナップを取り揃えており、なかでも人気モデルの「RAV4」は新型ライズと顔つきが似ていることから、ライズが「ミニRAV4」と称されることもあります。両車の似ている点と違いに関して、具体的にはどのような部分があるのでしょうか。
新型ライズは、軽自動車の開発を得意とするダイハツが開発をおこない、トヨタへOEM供給するクルマです。
そのためボディは非常にコンパクトで、サイズは全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmと、国産SUVのなかでも比較的小さいといえます。全長に関しては、SUVではなく国産コンパクトカーの主要車種(全長4m前後)と比べても、同等か、むしろ小さいほどです。
しかし、大きく口を開けたように見えるフロントグリルや、角張ったバンパーコーナーなどの視覚的効果により、5ナンバーサイズのボディとは思わせない迫力ある外観を実現しています。大径の17インチタイヤ(一部グレードに採用)や、張り出したフェンダーも、ボディの踏ん張り感を演出します。
ワイルドな雰囲気を醸し出しつつ、都会的な洗練された雰囲気も感じさせるデザインは、トヨタSUVのエントリーモデルに見えないほどの存在感です。
新型ライズの兄貴分にあたるRAV4は、ミドルクラスSUVらしい全長4610mm×全幅1865mm×全高1690mm(「Adventure」グレード)というボディサイズです。外観面では、1.8mを超える全幅と、角張ったフロントグリルが、国産SUVのなかでもトップクラスの押し出し感の強さを感じさせます。
なおボディの側面で、新型ライズのフェンダーまわりは一般的な円形となっていますが、RAV4では台形のデザインとなっていて、ボディサイズ以外に両車の違いを感じられる部分だといえるでしょう。
内装面で新型ライズとRAV4を比較すると、共にシンプルかつ機能的にまとめられていますが、新型ライズは操作パネル類が運転席側に向けられていることが大きな特徴のひとつです。小型なボディゆえ、1名で乗車することも想定されることから、よりドライバーにとって心地よい空間を実現するよう、各スイッチおよびボタンが配置されています。
一方RAV4は、走行モードを選択できる「マルチテレインセレクト」がシフトレバー横に配されたデザインとなっていて、よりSUV感の強い内装が特徴です(ハイブリッド車および2WD車除く)。とくに、一部グレードに装備されるダイヤル式は、メカ感の強いデザインで車内の雰囲気を引き締める効果もあります。
荷室について、新型ライズはコンパクトボディにも関わらず、5名乗車時に荷室幅1000mm×荷室高865mm×荷室長755mmとゆとりある空間を持つことが特徴です。荷室容量はコンパクトSUVトップクラスの369リッターを確保し、レジャー用途をはじめ、さまざまな場面で利便性を発揮します。
RAV4は、5名乗車時に荷室幅1355mm×荷室高935mm×荷室長1015mmという広大な荷室を持ちますが、全長で615mm、全幅で170mmも違いがあるライズと比べて荷室が広いのは、当然ともいえます。
ボディサイズが小さい方が、細い路地や林道で取り回しやすいというメリットもあるので、荷室や車内の広さとトレードオフの関係にあるといえそうです。
肉を斬らせて骨を断つ?デブ4を先行発売して次はコンパクトをアピールか?
順序が逆ならデブ4喰われたかもね
しかしビーゴとラッシュの足元にも及ばないFFベースのSUV? こんな商売は先が見えてるのにな~