ついに80年の歴史に幕! 最後のVW「ザ・ビートル」ターボモデルはどんな走りなのか

すでにメキシコ工場での生産は終了し、2019年9月25日には最終ロットを乗せた船が日本に到着したフォルクスワーゲン「ザ・ビートル」。今回、ターボモデルである「2.0 Rライン マイスター」に試乗してみました。

初代ビートルマニアがデザインした「ザ・ビートル」

 フォルクスワーゲン(以下VW)のブランドアイコンともいえるクルマが「ザ・ビートル」です。ルーツとなった「タイプ1」の生産開始は1938年。長い歴史がありますが、2019年をもって生産が終了。後継モデルの発表がないまま、約80年の歴史に幕を下ろします。

 2019年9月25日には、最終ロットのザ・ビートルを乗せた船が到着。日本における最後の63台が陸揚げされました。

ザ・ビートル「2.0Rライン マイスター」
ザ・ビートル「2.0Rライン マイスター」

 ザ・ビートルは、「ニュービートル」の後継モデルとして、2012年6月に日本に上陸しました。それからマイナーチェンジや商品改良を経て現在にいたっています。

 日本では、年数が経ったいまでも好評で、2016年の輸入車モデル別ランキングでは16位、2017年は同じく18位、2018年は18位と人気を維持していました。累計輸入台数は4万4681台です。

 今回試乗したモデルは、ザ・ビートルのスポーティモデル、「2.0 Rライン マイスター」。211馬力/280Nmを発生する2リッターターボエンジンを搭載、6速DCT(DSG)と組み合わされます。駆動方式はFF(前輪駆動)です。

※ ※ ※

 久しぶりに見たザ・ビートルのスタイルは、低めのルーフと短いボンネットで非常にスポーティな雰囲気です。先代のニュービートルが円弧のシルエットを強調したデザインだったのに対し、ザ・ビートルは初代のテイストに似ています。

 以前、ザ・ビートルが登場した2012年にエクステリアデザイナーが来日した際、ラウンドテーブルで話を聞く機会がありました。インドネシア出身の若きデザイナーのC.レスマナ氏は、子どものころから父親が乗っていた初代ビートルが身近にあり、生粋のビートルマニアとして育ったとのことでした。

 レスマナ氏はザ・ビートルの外観をデザインする際、初代の持つシルエットを崩さないようにした、と語っていました。「いまだに父親の古いビートルはインドネシアにありますし、ドイツでも3台所有しています」(レスマナ氏)

 そんな「ビートル愛」にあふれたデザイナーの作品なので、ザ・ビートルの外観は初代のオーラを色濃く残しています。日本での発売からすでに7年が経つクルマですが、いまだに街ゆく人々からの視線を集めます。

 室内に入ると、ダッシュボードの上に備わった3連メーターが目をひきます。サイドの張り出しが大きく、包まれ感の強い本革シートもスポーティ感をあおります。カジュアルな雰囲気のザ・ビートル自然吸気エンジンモデル「ベース」や「デザインマイスター」とは、ここが違うところです。

 スタートボタンを押しエンジン始動、シフトセレクターをDレンジに入れ走り出します。

まだ新車購入可能! 最後の「ザ・ビートル」の画像を見る(21枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー