なぜ小型ミニバンの人気急上昇!? トヨタ「シエンタ」がアクアを抑えて新たな定番車種になった理由

トヨタ「シエンタ」の販売が好調で、2019年8月と9月の販売ランキングで1位になりました。2015年の発売から4年が経過したシエンタが、いまになって売れ行きを伸ばしているのはなぜなのでしょうか。

トヨタ「シエンタ」が「アクア」より売れている!?

 クルマの売れ方は車種によって異なりますが、時系列で見ると、新型車として発売された直後がもっとも多く売れ、その後、段階的に売れ行きを下げていきます。

 マイナーチェンジやグレード追加で売れ行きを伸ばすこともありますが、多くても前年の同じ時期と比べて10%程度の増加です。

販売好調なトヨタ「シエンタ
販売好調なトヨタ「シエンタ

 ところが、トヨタのコンパクトカー「シエンタ」は、発売から4年を経過しながら、売れ行きを大きく伸ばしました。

 日本自動車販売協会連合会が発表する2019年上半期(4月から9月)のランキングでは、シエンタが3位にランクイン。さらに、2019年8月と9月はランキング1位に躍り出ました。なぜシエンタは販売が好調なのでしょうか。

 コンパクトミニバンのシエンタの現行型は、2015年7月に発売されました。先代モデルはトヨタカローラ店で販売されていましたが、現行モデルはトヨタディーラー全店が扱うようになり、販売網が3倍以上に拡大しています。

 3列シートを備えたコンパクトミニバンは売れ筋のカテゴリですが、実質的にシエンタとホンダ「フリード」しかありません。

 販売店網の増加もあってシエンタは有利になり、発売の翌年となる2016年には1か月平均で約1万500台を登録しました。その後、2017年の1か月平均は8000台、2018年の1か月平均は7800台と、徐々に減少しています。

 それが2019年1月から6月の1か月平均は、8500台に回復しました。シエンタは2018年9月にマイナーチェンジを受けて、フロントグリルのデザイン変更に加え、2列シートの「ファンベース」を加えています。2列シートの追加が売れ行きを押し上げたことは確かですが、ほかにも理由はあるはずです。

 なぜなら、2019年7月の対前年比は157%、8月は158%、9月は185%と大きく増加したからです。消費増税前の駆け込み需要が多少あったとしても、前年の1.5倍から1.9倍ほどの増加率は際立って高いといえます。

 とくに2019年8月と9月は、前述のように、国内で販売された小型/普通車の登録台数でシエンタが1位になりました。9月の登録台数は1万3000台を超えています。

 シエンタが好調に売れる理由について、トヨタの販売店は次のように説明します。

「シエンタは、『ヴォクシー』のようなミドルサイズミニバンからダウンサイジングするお客さまに人気が高いです。外観のデザインが適度に個性的で趣味性も感じられるためか、『ハリアー』のような上級SUVからの乗り替えもあります。好調に売れているので、シエンタの納期は2か月から3か月に伸びています」

※ ※ ※

 シエンタが好調に売れる一方で、同じトヨタ車では「アクア」の売れ行きが対前年比で17%前後下がっています。「クラウン」は50%を超える大幅な減少です。トヨタ系ディーラーの販売力が、シエンタに移っている面もあるでしょう。

 シエンタのような実用指向の車種は、街中で多く見かけるようになると、親しみを感じて売れ行きが伸びるものです。

 スズキ「ワゴンR」やホンダ「N-BOX」の初代モデルも、発売から時間を経過するに従って販売台数を伸ばしました。

市場で定番車種として認知されると、継続的に安定して売れ続けます。N-BOXはその典型だといえます。

【画像】広い室内!そりゃ売れる! トヨタ「シエンタ」の内外装をチェック(29枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー