さらばVW「ザ・ビートル」最後の1台が日本上陸 復活の可能性はある?

80年の歴史がありVWのブランドアイコンでもあるビートル、その復活はある?

 VWビートルの歴史は、第2次世界大戦が始まる前の「ドイツ国民車構想」までさかのぼります。

 大人2人と子ども2人を乗せる居住性を確保し、燃費は7リッター/100kmを達成、さらに価格は当時としても安価な1000ライヒスマルスク以下にする、というこの国民車構想をベースに、フェルディナンド・ポルシェ博士が設計しました。

 「タイプ1」と呼ばれるビートルが量産されたのは1945年。以来2003年7月30日、メキシコ工場で最後の1台がラインオフする58年間の間に、2152万9464台という世界累計生産台数を記録しています。

 日本には1953年の初上陸からドイツ本国での生産が終了した1978年までの四半世紀の間に、累計8万9810台が輸入されました。

 2代目ビートルとなる「ニュービートル」は、1998年にデビューしました。3つの半円で構成されたユニークな外観やポップなボディカラーなどの個性が広く受け入れられ、累計生産は100万台を超えました。

 日本では1999年から販売が始まり、累計輸入台数は8万3097台と、アメリカ、ドイツに次ぐ世界3位の販売台数を記録しました。

 3代目「ザ・ビートル」は2011年に登場、日本では2012年6月に発売されました。以来累計の輸入台数は4万4681台(2019年9月25日現在)、販売台数は4万2911台(2019年8月末現在)となっています。

 ザ・ビートルの生産終了の理由について、VGJ広報は次のように説明します。
 
「現在、VWのモデルはプラットフォームのモジュラー化を推進しています。ゴルフなど小型車に対応するMQB、電動モデル用のMEBなどがありますが、ザ・ビートルは古いプラットフォームを用いていました。後継モデルに関しては、本国も正式なアナウンスがないのが現状です」

 2019年の段階では、ビートルの復活は予定されていないようです。

 ですが、2018年からおこなわれたキャンペーンのネーミングは「See You! ザ・ビートル」、つまり「また会いましょう!」で、「さようなら」の言葉は使われていません。また今回のザ・ビートル最終モデル陸揚げイベントでも、「Thank You! The Beetle」という言葉のみでした。

 ビートル同様にVWのアイコン的存在だった「ワーゲンバス(フォルクスワーゲン・タイプ2)」は、『I.D.Buzz』という名前のEVコンセプトカーとして現代によみがえったので、ビートルももしかすると電動化されて復活する可能性はありそうです。

 MINIやフィアット500の人気を見てもわかるように、日本人は「NEOクラシック」と呼ばれるデザインを愛する傾向にあります。ザ・ビートルも愛されてきました。電動化など先進の技術で現代風にビートルが復活すれば、日本ではかなり人気が出るのではないでしょうか。

登場から約80年でついに終了! VW「ビートル」の歴史を画像で振り返る(38枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー