なぜトヨタは華あるF1ではなくラリー参戦? 苦戦続いた欧州市場も好調な理由に「WRC」?

トヨタは、ほかの日本メーカーが苦戦しているヨーロッパ市場において2019年現在も好調を維持していますが、そこにはトヨタがおこなっているモータースポーツ活動が良い影響を与えているといいます。いったい、どういう状況なのでしょうか。

トヨタがヨーロッパ市場「一人勝ち」の要因とは

 ヨーロッパ市場で日本車勢が軒並み大苦戦しています。ホンダやスバルなど、撤退した方がいいんじゃないかと思えるくらい厳しいです。そんな状況のなか、一人勝ち状態なのはトヨタです。なぜトヨタはヨーロッパ市場で好調なのでしょうか。

WRC2019年第11戦トルコに参戦するトヨタ「ヤリス WRC」
WRC2019年第11戦トルコに参戦するトヨタ「ヤリス WRC」

 たとえば、イギリス市場における2019年1月から8月までの販売台数と、昨年2018年1月から8月までの販売台数を比べると、全体で-3.4%になります。イギリスはやや景気悪いです。

 フォードやアウディなども、前年より10%近く販売台数を落としています。日産も-10%。ホンダなど-17%というから厳しい状況です。そんななか、トヨタは+3.6%と販売台数を伸ばしてます。

 フランスも全体で3%の減少になっており、日産は-44%の一方、トヨタは6.2%のプラス。ヨーロッパ全域でトヨタがシェアを伸ばしているという感じです。

 このような状況について、ヨーロッパのメディアやジャーナリスト達に聞くと「WRC(世界ラリー選手権)で存在感を見せているからでしょうね」と口を揃えていいます。

 以前から「ヨーロッパで大衆車を売るなら、売っているクルマでラリーに出場して、性能をアピールしなければダメ」といわれてきました。考えてみれば、日本車も以前はヨーロッパ進出にあたりラリーを重視していたと思います。

 日産や三菱は、早い時期からサファリラリーに出場していたうえ、トヨタも2代目「カローラ」の時代にヨーロッパでラリー活動を始めました。スバルがヨーロッパで驚くほど売れたのは、1990年代にWRCで勝ちまくったからです。

 WRCを含めラリーは基本的に市販車両で競う競技のため、強ければ「良いクルマ」というイメージを作れます。

 F1やル・マン耐久レースといったレース専用車両でおこなわれる競技もブランドイメージを作れますが、どちらかといえば高額ブランドの技術勝負のようなものです。F1の技術を使ったクルマを買えるワケではありません。

 またF1を見に行こうとしても入場券が高く、気軽には見られない。普通のクルマを売ろうとしたらWRCなんだと思います。

かっこよすぎるヴィッツ現る!! 大活躍するトヨタの「ヤリス WRC」(画像30枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー