本当はどっちが使いやすい? 人気の「SUV」とかつての定番「セダン」の使い勝手を徹底比較

低い重心が安心感を与えてくれるのがセダンの魅力

 では、かつて主流だったセダンタイプのクルマの優位性は、どんなところなのでしょうか。

 SUVと比較して低い重心高がもたらす走行性能のメリットと、キャビンと分離したトランクがあげられます。

若者からも支持される日産「スカイライン」(2019年9月マイナーチェンジ)
若者からも支持される日産「スカイライン」(2019年9月マイナーチェンジ)

 SUVの高い最低地上高は、クルマ全体の重心も高くなることを意味しています。最近のSUVには、トラクションコントロール機構や自動運転機能などクルマがドライバーを補助してくれるシステムが装着されていますが、高速道路での少し角度のあるコーナーなどでは、重心が低いセダンの方が、車両が左右に傾く動きが抑えられ、操縦安定性が高まって安心感へとつながっていきます。

 この高いオンロード性能によって、スポーティにキビキビとした走りを楽しめるセダンも多く、また、SUVより長いホイールベースが優れた直進安定性を実現し、自然な運転感覚を楽しめるのがセダンの特徴ともいえます。

 さらに、セダンとSUVの大きな違いが、ラゲッジスペースです。キャビンの延長線上の同じ空間内にラゲッジスペースが確保されているSUVに対し、セダンはキャビンと分離したトランク形式を採用します。これが室内の静粛性を高め、快適性にも貢献しています。

 またSUVは、デザインを優先させすぎると、高さは十分あるものの意外に狭くて積載量が少ないラゲッジスペースしか確保できていないモデルもあります。

 しかしその点、セダンはトランクありきのデザインということもあって、奥に深い形状の広々したラゲッジスペースを確保しているモデルが多いです。セダンのトランクスペースは、見た目以上にかなりの荷物を載せることができるのです。

 休日キャンプに出かけようと思ったら、SUVでは後席を畳まないと載せられなかった量の荷物も、セダンでは難なく積載できたということもあります。キャビンとトランクが分かれているので、乗員の快適性も担保されています。

※ ※ ※

 SUVは、アウトドアのイメージがありますが、交通量の多い都市部にも適しているといえます。

 一方、セダンは長距離の舗装路を走る機会が多い人には最適です。また、広すぎないキャビンはエアコンの効きがいいというメリットもあり、長距離移動での快適性には軍配が上がります。

 人気に惑わされることなく、自分が重視することはなにかを考えて、ニーズに適したクルマを選ぶのがよいでしょう。

GT-R顔になった新型スカイラインや大人気SUVのRAV4(画像46枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. この記者に言いたいのだが、陸運局に出向いて安定傾斜角度の算出計算公式やら実測値との驚くような誤差を勉強してもらいたいね
    ろくにセダンに対してトレッドも変わらんようなSUVに無意味な地上高を与えることがどれだけ危険なことか
    SUVにメリットなんて全く無いね
    何処ぞのメーカーはSUVがカテゴリーと平然と抜かしていたが、まるっ目標を失った馬鹿と煙のようだなw

  2. 渋滞時の見はらし・・これだけミニバンとSUVが増えたら全く見渡せない。
    アウトドア好きな人や、小さい子供が複数人いる家庭にはいいかもしれないが、子育て終わった世代や独身者がミニバンやSUVに乗る意味が理解できない。
    長距離移動や高速道路は確実にセダンの方が安定感もあり横揺れも少なく安全快適ですし、運転も楽です。

  3. ニーズに適しているからセダンよりもSUVが売れるのでは?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー