日産・マツダも新型投入で小型SUV大激戦! 迎え撃つ人気のC-HR、ヴェゼル、CX-3をちょい比較

人気が急上昇しているコンパクトなSUV。 国内外のメーカーから多様なモデルが出ていますが、そのなかでも売れ筋のトヨタ「C-HR」ホンダ「ヴェゼル」マツダ「CX-3」のスペックを比較してみました!

気になるボディサイズはどう違う?

 近年、SUVの人気が続いています。国内市場では、とくにボディサイズが小さく扱い易いコンパクトSUVが売れ筋モデルです。そのなかで、好調な販売台数を誇るのがトヨタ「C-HR」とホンダ「ヴェゼル」。そして、そのライバル車として比較されるのがマツダ「CX-3」です。

 この3台にはどのような特徴があるのでしょうか。

SUV王者だったC-HRだが、最近が同社「RAV4」やライバルのホンダ「ヴェゼル」によって販売台数が落ちている
SUV王者だったC-HRだが、最近が同社「RAV4」やライバルのホンダ「ヴェゼル」によって販売台数が落ちている

 C-HRは、トヨタのSUVラインナップにおいて一番小さなモデルです。2016年12月から発売され、当時は奇抜なデザインなどが話題となります。

 大きな特徴としては、C-HRはスタイルを優先した都会派SUVという点で、FFモデルの1550mmに抑えた全高は、都心部のマンションなどの機械式立体駐車場の全高規制値に収まる寸法です。

 2013年12月に登場したヴェゼルは、当初SUVジャンルで新車販売トップを誇っていた人気モデルです。C-HR登場以降はトップを明け渡していましたが、2019年上半期の新車販売台数ではC-HRと僅か1000台の差をつけ、SUVトップに返り咲きました。

 ヴェゼルは、広い室内を利してファミリーカーとしても使える利便性、ユーティリティの高さが、堅実なユーザーに支持され、ロングセラーモデルとなっています。また、C-HRと比べると4WD車の設定数も多く積雪地域のユーザーを取り込んでいるモデルです。

 なお、C-HRとヴェゼルは排気量は異なりますが、ともにガソリン車とハイブリッド車の設定があります。

 一方のCX-3は、2015年2月に発売されました。その後、マツダのSUVラインナップはミドルサイズSUVの「CX-5」と3列シートSUVの「CX-8」と、SUVラインナップを拡充していきます。また、今回の3台でもっともコンパクトなボディとなり、ガソリン車とディーゼル車を設定しているのが特徴です。

 では、コンパクトSUVを選ぶにあたって気になるボディサイズには、どのような違いがあるのでしょうか。 

 リアドアハンドルを隠すデザインとして、2ドアクーペにも見える斬新なエクステリアが自慢のC-HR。ボディサイズは、全長4360mm×全幅1795mm×全高1550-1565mm、ホイールベース2640mmです。

 SUVとしては全高を抑えたフォルムで、最低地上高は140mm(FF車)、155mm(4WD車)と、ごく一般的なセダンと同等の地上高です。デザインを優先したことで室内は狭く、室内長1800mm×室内幅1455mm×室内高1210mmで、後席の頭上空間に余裕はありません。

 ヴェゼルもリアドアハンドルを隠したデザインを採用したSUVです。ボディサイズは、全長4330-4340mm×全幅1770-1790mm×全高1605mm、ホイールベース2610mmで、最低地上高は185mm(FF車)、170mm(4WD車)となっています。

 室内寸法は3台のなかでもっとも広く、室内長1930mm×室内幅1485mm×室内高1265mmとなっており、長さ・高さ共に余裕が感じられます。

 CX-3のボディサイズは、全長4275mm×全幅1765mm×全高1550mm、ホイールベース2570mm、最低地上高は全車160mmを確保。短いボディながら、室内長1810mm×室内幅1435mm×室内高1210mmと、ボディサイズがもっとも大きいC-HRを凌駕する室内寸法を得ています。

人気小型SUVどうなる?新型ジュークや新型CX-30を画像で見る!(64枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 一番違うのは、プラットフォームのカテゴリーなんだけど。カテゴリーが違えば、色々なところに差が出るのは当然。割に、無頓着ですね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー