初代「GT-R」登場の1969年は当たり年!? 50年前に発売された名車・迷車5選

自動車界のレジェンド、初代「スカイラインGT-R」登場

●スバル「R-2」

オーソドックスなスタイルに変わった「R-2」
オーソドックスなスタイルに変わった「R-2」

「スバル360」といえば、日本が誇る偉大な軽自動車ですが、その後継車として1969年8月に発売されたのがスバル「R-2」です。

「てんとう虫」の愛称がついた特徴的なスタイルのスバル360とは違い、R-2はオーソドックスな2ボックスタイプのデザインに変わっています。個性的ではないものの、スバル360よりも広くなった室内によって、居住性と実用性は大幅に改善されました。

 リアに搭載されたエンジンは360cc空冷2サイクル2気筒がスバル360から踏襲され、出力は30馬力を発揮。400kg台の軽量な車体には、十分な出力となっています。

 そして、1970年には36馬力を誇るスポーツバージョンの「R-2 SS」が加わり、1972年には水冷エンジンを搭載するなど、ラインナップを拡充します。

 その後、1972年に発売されたモダンなデザインの「レックス」と併売されていましたが、軽乗用車はレックスに一本化され、1973年にR-2の販売は終了。

 12年間販売されていたスバル360に比べ、4年間の販売にとどまったR-2の現存数は少なく、いまとなってはかなりの希少車です。

●日産「スカイラインGT-R」

伝説はこの初代「スカイラインGT-R」から始まった
伝説はこの初代「スカイラインGT-R」から始まった

 1966年に日産とプリンス自動車は合併し、両社の技術者がタッグを組んで新たなクルマ作りがスタートしました。

 そして、1968年には日産ブランド初の「スカイライン」が発売されます。通算3代目となるスカイラインは「ハコスカ」の愛称で親しまれました。

 ボディバリエーションは当初、4ドアセダン、5ドアステーションワゴン、5ドアバンのボディタイプで発売され、後に2ドアハードトップが加わります。

 エンジンは、2リッター直列6気筒の名機「L20型」を搭載したグレード「2000GT」シリーズをフラッグシップとし、ほかに1.5リッターと1.8リッターの直列4気筒を搭載したモデルもありました。

 3代目でもっとも大きな出来事だったのは、初代「スカイラインGT-R」が誕生したことです。

 この初代スカイラインGT-Rはレースに勝つために作られたモデルで、1969年2月に4ドアセダン(PGC10型)が登場し、1970年10月には2ドアハードトップ(KPGC10型)へとチェンジします。

 エンジンは、プリンスのレーシングマシン「R380」のものをベースに公道走行用にデチューンした、2リッター直列6気筒DOHCの「S20型」を搭載。最高出力160馬力を誇り、量産車世界初の1気筒あたり4バルブを採用していました。

 そして、スカイラインGT-Rによるレース初勝利は相手のペナルティによる辛勝でしたが、そこからは破竹の勢いで勝ち続け、49連勝を含む通算52勝を飾ることになります。

※ ※ ※

 いまから50年前の1969年というと、東京オリンピックが開催された5年後で、翌年に大阪万博を控えていました。

 その影響で大都市の道路整備とともに高速道路網が拡充し、各メーカーは出力と速度の向上はもちろんのこと、乗り心地や運動性能、安全性能といったところも向上させようとした時代です。

 ここから国産車は一気に進化していったわけですが、1960年代から1970年代にかけては、日本のモータリゼーションのターニングポイントだったのかもしれません。

50年前でもイカしてる! 斬新なデザインの名車を見る!(18枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー