3列目いらなくない? 使い勝手も良い2列シートミニバン新旧5選

輸入車にもある!「大人気」の現役モデルと、今となっては「激レア」の2列シートミニバン

●ルノー・2代目「カングー」(2009年から現在)

ルノー・2代目「カングー」後期型。特別仕様車「クルール」
ルノー・2代目「カングー」後期型。特別仕様車「クルール」

日本でも大人気の2列シートミニバンがルノー「カングー」です。今回紹介する5台のなかでは唯一、2019年時点で新車購入できるモデルです。

 初代カングーは2002年に日本に上陸しました。商用車ベースのカングーは、そのスクエアなボディや使い勝手の良さなどから、ファミリー層を中心にヒットモデルとなりました。

 2009年に、2代目となる現行カングーが日本でも発売されました。初代カングーは全幅が1675mmと5ナンバーサイズでしたが、2代目カングーは全幅1800mmと、一気に3ナンバーサイズになり、ファンからは「デカングー」という愛称で呼ばれています(ちなみに初代は「コカングー」と呼ばれます)。

 大きくなったことで、発売前は日本での人気が危惧されましたが、ふたを開けてみると大ヒット。毎年カラフルな色で登場する「クルール」など限定車戦略も功を奏し、毎年ルノージャポンのベストセラーモデルになっています。

 毎年5月に開催されるカングーファンの祭典「カングージャンボリー」では、1700台を超える新旧カングーが集まります。こうしたオーナーイベントも、カングーが人気の一因かもしれません。

 フランス本国では2007年に登場した2代目カングーですから、すでに12年が経っています。にもかかわらず、まだ日本では人気の輸入車です。

●フィアット「ムルティプラ」(2003年から2007年)

フィアット「ムルティプラ」
フィアット「ムルティプラ」

 フィアット「ムルティプラ」は、2003年4月に日本に上陸した2列シートミニバンです。

 全長は4005mmとコンパクトながら、全幅は1870mm、全高は1670mmと、ほかの車種ではあまり見られないサイズでした。これは前列3名×後列3名の、6名乗車を実現するためのボディでした。

 ユニークなのはこの外観。3組のライトを縦に配置、ボンネット前の通常位置にあるのがフォグランプとロービーム用ヘッドランプで、Aピラー付け根にあるのはハイビーム用ヘッドランプでした。

 搭載されたエンジンは76馬力/145Nmを発生する1.6リッター自然吸気。これに5速MTを組み合わせていました。日本での当時の価格は249万円でした。

 あまりに突飛なデザインは、日本だけでなく世界的にも不評で、2004年には「普通の」デザインにフェイスリフト、同メーカーの小型車「パンダ」と似た顔になりました。個性的だったムルティプラのデザインが好きな人にとっては、このフェイスリフトは逆効果になってしまいました。

※ ※ ※

 一般的には「どうせミニバンを買うのならば3列シートがほしい」と思う人が多いと思います。そのため2列しか持たないミニバンは、いままで日本ではあまりヒットしてこなかったのが現実です。

 ただし現行のコンパクトミニバン、シエンタやフリードに2列シート仕様車が用意されたりと、2列シートミニバンのニーズそのものがないわけではなさそうです。それは日本でのカングーの人気ぶりを見てもあきらかです。

今なき凄いシートレイアウトも! 良かった?悪かった?2列ミニバン大集合(41枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 故徳大寺有恒さんも言っとられましたが、クルマというのは「人」「一人」を運ぶのにはひどく不経済な道具なんですねえ。散歩の途中すれ違うクルマの中を見るともなく見ていますと、たいてい運転者お一人。買ったことも、もちろん運転したこともありませんから大型の乗用車の長さを正確には知りませんが、かなり場所を塞ぎますねえ、こんな狭い国土なのに。猛暑のせいもあってか、街なかを歩いている「ヒト」はほとんどおらず、動いているのはおクルマ様ばかり。クルマがなければ広いはずの生活道路が、おクルマさまのおかげで、なんと狭いことか。今日も夕方散歩していると、進行方向正面から大型のおクルマ様(いわゆるバンというやつ)が近づいておいでになりました。ところが何を思われたのかおクルマ様は、道の「右端を」「遠慮しながら」「歩かさせていただいております」私の方に車体を寄せておいでになるではありませんか。仕方なくさらに民家の軒下近くに身を潜めながら、ふと後ろを振り返ってみますと、わたくしの後ろの方から別の車が、その大型バン様とすれ違うように近づいて来ていらせられたのです。つまり、わたくしごとき人間は眼中になく、双方の車両がお互い鞘当てをせぬよう左右の車間を取ってすれ違おうとしていらせられたわけであります。『いてもたろかこのクルマ野郎!』と思いましたが、いかんせんおクルマ様は鋼鉄で出来ていらっしゃいます。私は生身の人間なのでした。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー