オラオラ顔が人気の秘訣? 売れ筋軽自動車が「カスタム仕様」を設定する理由とは
いま日本でもっとも売れている新型車は、ホンダ「N-BOX」、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」です。なかでも、この3車種は、背の高いスーパーハイトワゴンと呼ばれるジャンルに属し、ともにカスタム仕様を設定しています。これらの要因は、売れている理由と関係があるのでしょうか。
売れている軽自動車の共通点とは?
日本でいま売れているクルマは、「スーパーハイトワゴン」と呼ばれる軽自動車です。全高1700mm以上と背が高く、軽ミニバンとも呼べるような四角いボディで室内が広く、後席はスライドドアで乗降性にすぐれています。
2019年の上半期における新車販売でも、上位3車種は、ホンダ「N-BOX」(約13万台)、スズキ「スペーシア」(約8万台)、ダイハツ「タント」(約8万台)と、軽スーパーハイトワゴンが占め、登録車で一番売れたトヨタ「プリウス」(全体5位/約7万台)を上回っています。
なぜ、これらの背の高い軽自動車は売れているのでしょうか。
これら売れ筋の軽自動車には、スーパーハイトワゴンという共通点のほかに、もうひとつ共通点があります。それは「カスタム」モデルという派生車種をあわせ持つ点です。
近年では「オラオラ顔」ともいうべき威圧的なフェイスデザインのクルマが流行っています。トヨタ「アルファード」や「ヴェルファイア」といった高級ミニバンに代表されますが、軽自動車界も例にもれません。
しかし軽自動車の場合は、標準モデルとは別に「カスタム」モデルという派生車種を設定し、それを「オラオラ系」に仕立てることが多いようです。
同じ「N-BOX」にも、ノーマルモデルの「N-BOX」とカスタムモデルの「N-BOXカスタム」が存在します。一車種なのに異なるスタイルを選べることは、売れ筋モデルのポイントかもしれません。
軽自動車におけるノーマルとカスタムの違いは、ノーマルが親しみやすさや安心感を持たせるデザインであるのに比べ、カスタムではメッキやエアロパーツを使用して、高級感や迫力ある存在感を際立たせたオラオラ系にデザインされることが多いようです。
フロントグリルはメッキを多用し、押し出し感の強いデザインを表現。また、フロントフォグランプが追加されます。ホイールはアルミになり、グレードによってはワンサイズアップも選択可能。サイドやリアには専用スポイラーが装着されます。
ボディカラーは複数色用意されますが、モノトーンが基本的となり、室内も黒基調にまとめられ、革皮素材を使うなどして高級感を演出する傾向です。
価格帯は、ノーマルと比べて20万円から30万円ほど高くなりますが、それでもノーマルよりカスタムの方が人気の傾向があります。
ダイハツ「タント」の担当者は、カスタム仕様について次のように話します。
「新型タントでは、現時点でカスタムが約60%を占めます。カスタム仕様が人気の理由には、標準仕様と比べて装備を満載にできる点が挙げられます」
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。