減少するGS再編進む 全国のガソリンスタンドのほぼ半分!「エネオス」が多くなった理由

全国約3万あるガソリンスタンドの半分ちかくが「エネオス」に

 今回のエネオスへのブランド統合では、販売店個別の事情がある場合を除き、拠点の統廃合は行われていません。その結果、エネオスのサービスステーションは約1万3000店舗となり、同一ブランドとして日本最大になりました。

 日本全国のサービスステーション数は約3万ですから、おおむね「2軒に1軒」がエネオスのサービスステーションということになります。

 ちなみに、拠点数2位のブランドは約3500店舗の「出光」、3位には約3000店舗の「シェル」が続きます。このふたつのブランドも、じつは同一の会社、出光興産が展開しています。JXTGホールディングスが4つのブランドを統合したように、出光とシェルが統合されることはあるのでしょうか。出光興産は次のように話します。

「ブランド統合は検討していますが、お客さまの利便性向上もあわせて考えていかなければならない問題だと思っています。当面は、出光とシェルのふたつのブランドのままでの展開となります」

 出光興産のホームページでは、出光とシェルが並列で紹介され、取り扱うハイオクガソンも個別に案内されています。

 出光が取り扱う「スーパーゼアス」はエンジン清浄剤によるエンジン吸気系のキープクリーン効果を謳う一方、シェルの「V-Power」はフェラーリとの60年以上におよぶテクニカルパートナーシップを強調、F1で磨かれた技術や知見を前面にPRしています。統合については、それぞれのブランドにファンがいることも考え合わせる必要があるのでしょう。

 拠点数第4位のブランドはコスモホールディングスの「コスモ石油」で、約2800店舗を展開。さらに太陽石油の「ソラト」、コスモホールディングスが資本参加するキグナス石油「キグナス」までが、元売り系のサービスステーションとなります。

 一方、元売り以外のサービスステーションには、大手総合商社による「カーエネクス」「丸紅エネルギー」、JA全農が展開する「JA-SS」などがあります。また地方では免税軽油、営農灯油など農業経営に必要な燃料を幅広く手がける「ホクレンSS」など、地域事情に密着したサービスステーションも見られます。

 近年はホームセンター、大型ディスカウントストアが敷地内に独自ブランドのサービスステーションを展開する例もあります。

 エコカーの普及によるガソリン販売の減少や地方の過疎化で、サービスステーションの数は減り続けています。そうしたなか、今後5年から10年で、合理化に向けまた新たな再編劇があるかもしれません。

あ!なつかしい!いつしか無くなったガソリンスタンドブランドたち(10枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー