開放感があって使い勝手もいい! いまや少数派のコンパクト・オープンカー5選

ピニンファリーナによるデザインの国産コンパクト・オープンカーがあった

●「ミニ コンバーチブル」

コンパクト・オープンカーでもっとも成功した「ミニ コンバーチブル」
コンパクト・オープンカーでもっとも成功した「ミニ コンバーチブル」

 2001年にBMWブランドから「ニューミニ」が発売され、プレミアムコンパクトカーとして世界中でヒットします。

 そして、2004年には電動ソフトソップの「ミニ コンバーチブル」が加わり、現行モデルの3代目ミニにもラインナップされています。

 ミニカブリオレには高性能版の「クーパーS」もあるなど、いわゆる「ゴーカートフィーリング」といわれるスポーティな走りは保たれています。

 歴代ミニ コンバーチブルは日本でも好調なセールスだったため、中古車の流通量が多く、前出のゴルフ カブリオレと同様で、いろいろな仕様から選べます。

●ホンダ「シティ カブリオレ」

ベーシックカーながらも遊び心もある「シティ カブリオレ」
ベーシックカーながらも遊び心もある「シティ カブリオレ」

 かつて、ホンダのベーシックカーといえば「シビック」でしたが、1980年代になるとサイズは大きくなり、ホンダは初代シビッククラスのリッターカーを企画します。

 そして、1981年に初代「シティ」を発売。高い車高と、短いフロントノーズ、全体を台形イメージとしたデザインで、それまでのコンパクトカーとは一線を画する非常にユニークなものでした。

 賛否が分かれるシティのデザインでしたが、人が乗る空間は広く、エンジンなどが収まる空間は小さく、という設計思想により機能美ともいえるデザインは、ユーザーから絶大な支持を受けます。

 その後、ターボやハイルーフ仕様などバリエーションが増え、1984年に「シティ カブリオレ」が発売されます。

 デザインはピニンファリーナによるもので、ロールバーにはピニンファリーナのエンブレムが装着されていました。

 また、外装のカラーリングは12色用意されていて、ビビッドな色からシックな色まで選ぶことができ、女性ユーザーにも好評でした。

 価格は138万円(5MTの東京地区価格)からと安価だったこともあり、ヒットを記録。いまも中古車では人気があり、35年ほど経ったクルマながらも数十万円の価格で取引されています。

※ ※ ※

 今回、紹介したクルマはどれもソフトトップです。メタルトップのオープンカーは耐候性で有利ですが、4シーターの場合はリアシートのスペースが犠牲になってしまいます。

 コンパクトカーがベースのオープンカーなら、ソフトトップのほうがよいでしょう。

 数年前から新車で手に入るコンパクト・オープンカーは、世界的に見ても急激に数を減らしていて、手に入れるなら中古車から選ぶのが得策です。

 オープンカーの開放感は一度経験すると病みつきになりますので、使い勝手も捨てがたいなら、コンパクト・オープンカーを検討してみてはいかがでしょうか。

いまでは希少種! コンパクトなオープンカーを画像でチェック(26枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー