ミニが2019年上半期輸入車ナンバーワン! そのラインナップをもう一度おさらいしてみた

ゴーカートフィーリングを実現するMINI3ドア

 現行の3代目MINI3ドアは2014年3月に日本で発表、同年4月から発売されました。先代よりも95mm長くなった全長は3835mm(クーパーSは3860mm)、40mm幅が広くなった全幅は1725mm、全高1430mmで、ホイールベースは2495mmです。乗車定員は4人です。

MINI3ドア クーパーS
MINI3ドア クーパーS

 現在のMINI3ドアに搭載されるエンジンは、ガソリンが3種類、ディーゼルが2種類になります。
 
 ガソリンモデルでは、「ワン」が102馬力/190Nmを発生する1.5リッター直列3気筒ターボ、「クーパー」が136馬力/220Nmの1.5リッター直列3気筒ターボ、クーパーSが192馬力/280Nmの2リッター直列4気筒ターボを搭載します。トランスミッションは6速MTと7速DCTから選ぶことができます。

 ディーゼルモデルでは「クーパーD」が116馬力/270Nmを発生する直列3気筒ディーゼルターボ、「クーパーSD」が170馬力/360Nmの2リッター直列4気筒ディーゼルターボを搭載しています。トランスミッションは6速ATになります。

 価格は238万円(ワン・6速MT)から389万円(クーパーSD)。231馬力/320Nmを発生する2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載した最強MINI、MINI3ドア ジョン・クーパー・ワークス(JCW)もあり、こちらは432万円からとなります。JCWは6速MTと8速ATが選べます。

後席ドアがあり日常の使い勝手も良いMINI5ドア

 MINI5ドアは、2014年10月に日本で発売されたモデルです。MINIとしては初めての5ドアハッチバックになります。

 MINI3ドアに対し、全長で165mm、全高15mm、ホイールベースを70mm拡大させ、全長4000mm(クーパーSは4015mm)×全幅1725mm×全高1445mm、ホイールベースは2565mmになっています。

 MINI3ドアとの最大の違いは、ロングホイールベース化による室内の広さです。後席のレッグスペースはMINI3ドアよりも40mm拡大、乗車定員はMINI3ドアの4名に対し、MINI5ドアは5名になります。また荷室容量は278リッターと、MINI3ドアに比べると67リッター拡大しています。

 エンジンバリエーションは、ミニ3ドアと同じくガソリンが3種類、ディーゼルが2種類で、エンジンスペックも同様です。
 
 価格は271万円(ワン)から407万円(クーパーSD)。6速MTも選べるMINI3ドアに対し、ガソリンモデルは7速DCT、ディーゼルモデルは6速ATしか用意されません。またスポーツモデルのJCWも設定がありません。

爽快感のある4座オープンのMINIコンバーチブル

 初代モデルから続くソフトトップオープンモデルが「MINIコンバーチブル」です。現行の3代目MINIコンバーチブルは2016年3月に日本に上陸しました。オープンながら乗車定員は4名で、ソフトトップはフルオープンすることができるだけではなく、前側だけを開けてタルガトップ風にもすることが可能です。

 ディーゼルモデルはなく、ガソリンエンジンのみのラインナップになります。またMTの設定はなくATのみです。価格は373万円(クーパー)から425万円(クーパーS)です。JCWも設定され、こちらは523万円になります。

輸入車No.1! MINIラインナップを画像でチェック!(25枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー