レクサスにも勝る小型SUV!? マツダ「CX-30」はクラスを超える仕上がりだった

ほかの部分の完成度に比べて、パワートレインは印象が薄い

 実際にCX−30は、マツダ3より重く背が高いのにも関わらず、極めて自然なハンドリングを持っています。

マツダ「CX-30」のパワートレインの評価は?
マツダ「CX-30」のパワートレインの評価は?

 カーブではマツダ3よりもロールはするものの、ドライバーはそれをさほど感じないまま、思った通りに自然に走らせることが可能です。

 ただ、それだけに唯一気になるのがエンジンの魅力が薄いこと。

 まず2リッターのガソリン + Mハイブリッドは、欧州の馬力課税をクリアするためのエンジンです。このため2リッターながらも、最高出力は122馬力、最大トルクは213Nmというスペック。

 24ボルトのマイルドハイブリッドであるMハイブリッドが組み合わされ、始動時や変速時などにモーターがアシストをおこなう仕組みだけに、トルクは日本仕様より太くなります。

 実際に走らせてみると、これといって悪いところがない一方、「これは良い!」と思う光る部分もありません。端的にいうと印象が薄いエンジンでした。

 この後に試乗した1.8リッターのクリーンディーゼルは、6速MTの組み合わせ。日本で試乗したマツダ3の1.8リッターディーゼルは6速ATとの組み合わせでしたが、このときも、悪くないが光る部分も少ないという印象でした。

 今回のCX−30では、6速MTとの組み合わせでしたが、5速や6速で巡航しているとき、再加速のためにアクセルを踏み込むと、体感的に1秒くらい無反応。つまりアクセルを踏んでから、ターボが効いて加速するまでのタイムラグがハッキリと分かり、力不足を感じてしまうのが残念でした。

 またガソリンでもディーゼルでも、CX−30はマツダ3よりも車両重量が約50kg重くなるため、どちらにしてもエンジンの力強さは物足りない感が否めません。

 その後に試乗したディーゼル&6速ATの組み合わせは、印象は悪くありませんでした。

 ATだけに、先のMTのような無反応な感覚はなかったのですが、それでも全体的にディーゼルとしての力強さはあまり感じられないため、パワートレーンとして魅力的か否かと聞かれると、首を縦には振れません。

 1.8リッターのディーゼルエンジンはマツダ3に搭載されるものと同じスペックのため、車両重量が50kg重いCX−30ではさらに力が欲しくなるのが実際のところです。そうなると、結論としてはよりハイスペックな2.2リッターディーゼルが欲しくなります。

 また、ガソリンエンジンでもCX−5に搭載される2.5リッターターボがあったら、というのが本音です。

 ライバル車と比べてみてどうか、という点ですが、このクラスでは国産/輸入車を問わずナンバー1といえる実力なのは間違いありません。

 とくに内外装デザインの質感や走りの滑らかさ、乗り心地の良さ、そして静粛性の高さでは、C-HRやヴェゼルを引き離し、レクサス「UX」と同等以上か、というレベル。それくらい、CX−30の完成度の高さは光っています。

 まとめてみると、CX−30は第一印象でマツダ3をさらに凌ぐ完成度の高さで私を再び驚かせたのですが、マツダ3のときと同様、パワートレインに魅力は感じられませんでした。

 もっとも、日本仕様では少し印象は異なると予測できることや、この後に控える目玉のスカイアクティブXとの組み合わせでは、印象も変わってくるはず。その意味でも今後の日本仕様への試乗に期待したいところです。

デザインも進化! マツダ「CX-30」の内外装を見る(23枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 尿素を用いないディーゼルが実用域でトルクを出せないのは当たり前だろ
    尿素すら入れる手間を省いたことを売りにする時代ではないし、元々排気量を1800としたのはデミオの1500が抱える煤溜まりの持病対策なだけで何のメリットも無い
    ガソリンに関しては何れのメーカーにも言えることだが初代フィットのように単純な2バルブで幅の広い行程の小排気量で仕事の出来るエンジンを開発できる技術者がいないだけの話、かと言ってトヨタのように軽くアクセルを踏み込んだだけで唐突に飛び出すセッティングで以降の一番肝心な中間加速領域でスカスカなトルクを意図的に演出する技術は尚更質が悪い
    こーいう思わせ振りなユーザーにとってマイナスな技術を養ってきたのは自動車企業お抱えの自動車評論家達の罪

  2. 退職シニア者です。最後の購入車を考慮中です。
    やはり今後はPHVかEV、一歩下がってHVではないでしょうか?
    ディーゼル車なんぞを買ったら、五年後位には石を投げられそうです。
    (買い替えるお金もありませんし・・・)

    • まだまだガソリンは中東から産出されます。
      CX-30のガソリン車を買いませんか。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー