人気軽自動車なぜ共同開発? 日産と三菱の業務提携が成功した理由とは

日産と三菱はアライアンス関係にあります。その関係性を象徴する事業として、軽自動車の共同開発が挙げられ、2019年3月には日産「デイズ」と三菱「eKシリーズ」が新たに発売されました。両者はパートナーシップ関係にありますが、軽自動車市場でライバルです。それでも共同開発をおこない成功した理由とはなんなのでしょうか。

日産・三菱の業務提携はなぜ成功した?

 2019年3月に、日産「デイズ」と三菱「eKシリーズ」が発売されました。この2車種は先代型と同様、日産と三菱の合弁会社となるNMKVが中心になって企画や開発が進められた、両社の共同開発による商品です。

左:日産新型「デイズ ハイウェイスター」/右:三菱新型「eKクロス」
左:日産新型「デイズ ハイウェイスター」/右:三菱新型「eKクロス」

 しかしその一方で、先代型と異なるところもあります。先代型は三菱が実際の車両開発と生産を担当して、日産は企画や購買で参画しました。それが新型では、開発は日産がおこない、生産は三菱の水島製作所が受け持ちます。

 開発と生産をおこなうメーカーが異なるのは、とても珍しいです。ダイハツはトヨタの「プロボックス&サクシード」を受託生産していますが、両社は親子関係にあってこの流れは1969年から続いています。トヨタとダイハツに比べると、日産と三菱の結び付きは歴史が浅いです。

 また日産は、2002年に発売された初代「モコ」から軽自動車を扱っていますが、先代デイズを含めて、軽自動車を自社開発した経験はほとんどありません。日産は、新型デイズ&eKシリーズで、初めての軽自動車開発に挑み、なおかつその車両を三菱が生産することになりました。

 新型のエンジンやプラットフォームは、日産がすべて刷新したので、初めての試みが膨大にあります。メカニズムでは、運転支援機能のプロパイロットも軽自動車に初採用しています。

 eKシリーズの開発者は、デザインについて次のように話しています。

「新型の外観については、デイズとeKが違うクルマに見えるように配慮しました。先代型は似通ったクルマに見えて、幅広いお客様をカバーしにくかったからです。新型のデイズハイウェイスターとeKクロスを見ると、まったく異なるクルマに仕上がっているでしょう。

 デイズハイウェイスターのフロントマスクは、セレナハイウェイスターなどに近い印象で、eKクロスは三菱のダイナミックシールドの考え方に基づいています。デリカD:5やエクリプスクロスに似た形状です」

※ ※ ※

 ここまで違うクルマに見せるのは、かなり苦労したのではないでしょうか。この点についても尋ねました。

「新型デイズ&eKシリーズの開発は日産がおこないました。従って日産のデザインしたボディに、三菱のフロントマスクを組み込んだと考えて良いでしょう。異なるデザインを融合させるのには苦労しました」と振り返ります。

 このようなエピソードは、苦労の一端に過ぎません。開発は日産、生産は三菱と区分したために、開発から生産に移すプロセスがとくに大変だったようです。

 このときには、設計部門と生産技術部門が、設計された新型車両をスムーズに生産できるか確認します。この作業を設計が中心におこなうのか、それとも生産技術部門か、という違いもありました。

日産と三菱が日産と三菱が共同開発した新型「デイズ」と新型「eKシリーズ」を画像で見る(19枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 握手しているお二人の肩書が違います。だから、成功した?(日産側が少し失礼?)
    ダイムラー・クライスラーのような時は、クライスラーにそこまでの危機感がなかったから、失敗?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー