時代を先取ったがために残念な結果に!? 出るのが早すぎたクルマ5選

過去に発売されたクルマのなかには、もう少し後に出ていたらと思うほど時代を先取りして、登場が早すぎだったと思われたクルマがあります。そんなクルマを5車種ピックアップして紹介します。

時代を先取りしすぎたクルマたち

 現在までに日本では数多くのクルマが発売されてきましたが、それまでにないパッケージングや画期的な機能を持ちながら消えていったクルマも多く存在します。

優れたコンセプトながらも厳しい評価だった「プレーリー」

 それらのクルマのなかには、数年後に同じような特徴や機能を持ったモデルがヒットして「あと数年発売されるのが遅かったら売れたのに」というケースもあります。

 そこで、出るのが早すぎたと感じられるクルマを5車種ピックアップして紹介します。

●ホンダ「ライフ ステップバン」

現在の軽トールワゴンの先駆けだった「ライフ ステップバン」

 ホンダは横置きエンジンのFFレイアウトを採用し、360ccの軽自動車でありながら広い室内空間と高い性能でヒット作となった「N360」の後継車として、1971年に初代「ライフ」を発売しました。

 空冷エンジンだったN360に比べ水冷化されたことでエンジンの騒音も抑えられ、ヒーターの性能もよくなるなど人気を博します。

 さらに多くのニーズに対応するために、1972年にライフと同じプラットフォームを使う派生車種である、セミキャブオーバー型軽規格ライトバン「ライフステップバン」とトラックの「ライフピックアップ」が発売されました。

 その外観は軽自動車規格いっぱいまで使った直線基調のボクシーなもので、いまの軽トールワゴンと同様なディテールを確立しており、発売時には他車にない斬新なものでした。

 また、当時の軽ワンボックスバンは、フロントシート下にエンジンを置き後輪を駆動するFRレイアウトが主流でした。それに対し、ライフのFFコンポーネントを流用したことでプロペラシャフトが不要となり、フロア高を下げてより多くの荷物を積み込むことが可能としていました。

 当時の発表資料を見ると「実用性のなかにも乗用車的感覚が取り入れられており、乗降頻度の多い集配業務からレジャーまで、大きな機動力を発揮して幅広い用途に応えます」と多目的車としてアピール。

 1974年にホンダが軽自動車市場を一時撤退したため、ライフ ステップバンは生産を終了します。ところが、使い勝手のよさや、秀逸なデザインが好評で、生産終了後もマニアの間では人気が続きました。

●三菱「レグナム」

画期的なエンジンのはずだったが後につながらなかった「レグナム」

 1996年発売の三菱「レグナム」は、セダンである8代目「ギャラン」の姉妹車として「プレステージスポーツワゴン」をコンセプトに開発されたミドルサイズのステーションワゴンです。

 オーストラリアで生産し日本に輸入された「マグナワゴン」を除くと、ギャラン系としては初の乗用ワゴンでした。

 当時大ヒットとなっていたスバル「レガシィツーリングワゴン」に対抗するために開発され、最高出力280馬力を発揮する2.5リッターV型6気筒DOHCツインターボエンジンと、4WDシャシを組み合わせた「VR-4」は「最速ワゴン」と呼ばれ、精悍なルックスと高性能で人気車種となりました。

 またレグナムで特に注目されたのは「GDI」(Gasoline Direct Injection)と名付けられた、量産車では世界初となる筒内直接噴射ガソリンエンジン(以下、直噴)でした。

 直接シリンダー内に燃料を噴射することで理論上は燃焼効率が向上し、低燃費が期待できる優れたエンジンとして話題になりました。

 しかし、GDIは特殊な専用部品によるコスト高や、未燃焼ガスによるカーボンが出やすいためにオイルの劣化が早いこと、排ガスの有害物質を除去しきれないなど、さまざまな課題もありました。

 この技術的な課題を完全にはクリアできず、GDIエンジン搭載車は徐々に三菱のラインナップから姿を消してしまいます。

 その後、他の自動車メーカーにより直噴エンジンの技術開発は進み、現在では多くのメーカーが採用しているのは周知の事実です。

●マツダ「ボンゴフレンディ」

「ボンゴフレンディ」が早すぎたのかブームが遅すぎたのか

 1966年に発売された初代マツダ「ボンゴ」は、キャブオーバースタイルの外観に4輪独立懸架を採用し、RR(リアエンジン後輪駆動)レイアウトで、トラック、商用登録のバン、乗用登録ワゴンの「コーチ」をラインナップしていました。

 当時の商用バンではベストセラーとなり、ワンボックスカーの代名詞になります。その後、FR駆動となった2代目では9/10人乗りの「ボンゴマルチワゴン」や、同クラスワンボックスカー初のディーゼル車追加など、幅広いニーズに対応しました。

 1995年には「ボンゴワゴン」の後継車として、セミキャブオーバースタイルの「ボンゴフレンディ」が発売。

 最大の特徴は、キャンピングカーのポップアップ式テントと同様に、ルーフ部分を電動で持ち上げることで展開される「オートフリートップ」でした。

 1列目と2列目シート間の天井にあるアクセスホールから、展開された2階席との昇降が可能で、その広さは大人2人が就寝するのにも十分なスペースとなっており、アウトドア派ユーザーからは高い人気を得ます。

 しかし、見た目はセミキャブオーバースタイルながら、エンジン搭載位置は運転席下にある旧来のキャブオーバーFR駆動だったため、床面は高く、高さ方向の制約から室内は広くできませんでした。

 FF駆動に変わっていったライバル車たちに比べて室内は狭く感じられてしまい、現在の「車中泊」ブームを先取りしたクルマでしたが販売は低迷し、2005年に生産を終了しました。

時代を先取り過ぎた?クルマたちを画像でチェック(21枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー