トヨタ「マークX」終了に続きレクサス「GS」も廃止!? FRセダン消滅の真相に迫る

走りにこだわった「FR」は高級セダンに最適

 ただしGSやマークXのような上級セダンと、FRのプラットフォームは、機能的な相性が優れています。もともとセダンはSUVやミニバンに比べて重心が低く、後席とトランクスペースの間には隔壁があるため、低重心でボディ剛性も高めやすいです。

レクサス「GS」

 この特徴により、セダンは走行安定性、乗り心地、静粛性などを向上させやすく、高級車に相応しいボディ形状です。

 このセダンボディに、FRのレイアウトを組み合わせると、高級感がさらに強まります。FRは前後輪の重量配分が優れ、操舵と駆動を分けることで操舵感も自然に仕上がるためです。

 そこでレクサスはFRセダンのIS、GS、LSをそろえ、トヨタブランドの上級セダンとなるマークXも、前身となる「マークII」の時代からFRで発展してきました。

 問題は今後の展開で、自動車メーカーは二酸化炭素の排出削減を中心とした環境性能、安全性や運転支援機能にも力を入れなければなりません。その一方でFFの運転感覚が向上し、販売面ではFFベースのSUVの人気が世界的に高まっています。

 これらの事情により、FRセダンは車種数を減らしていく可能性が高いです。フォードはセダン市場からの撤退という、大胆な方針を打ち出しました。

 クルマ好きとしてはちょっと寂しい、と感じる人も多いでしょう。確かにFFも上質になり、今ではFRと遜色はありませんが、これは実用面での話です。

 高級車がこだわる運転感覚の領域では、今でも駆動方式に基づく違いがあり、後輪駆動を好むユーザーもいるからです。

 そして床面をフラットに仕上げる必要のあるミニバン、空間効率を追求するコンパクトカーなどを用意せず、セダン/クーペ/SUVを開発するのであれば、FRでも車内の狭さなどの不都合が生じることはありません。

 GSに話を戻すと、日本においては従来と役割が違ってきました。LSが大幅にボディサイズを拡大して「新型になったLSは自宅の車庫に収まらない」という不満も生じているからです。

 その結果「LSからESへ」という乗り替えが進んでいます。ESはLSと同等以上の居住空間を備えながら、ボディは少し小さくなるためです。

 それでも前述のようにFFだから運転感覚が異なり、外観デザインもボンネットが相対的に短く見えます。車内の広さよりも走行性能と見栄えを重視するユーザーには、FRによる走りとカッコ良さに重点を置いたGSが、ESよりも魅力的でしょう。

 LSのサイズが一般的な使用環境から逸脱した日本では、GSが不可欠のラインナップになったともいえます。マークXのようにGSまで廃止とならないことを祈りたいものです。

【了】

FRとFFの違いは!? 「GS」と「ES」を写真で比較(22枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 渡辺陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を得意とする。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー