車で「ゲリラ豪雨」どう対処? 道路が冠水した場合の対策方法とは

台風やゲリラ豪雨の際、道路が冠水したという話題が度々ニュースなどに取り上げられます。では、実際に冠水した道路に遭遇した場合はどうすれば良いのでしょうか。

冠水した道路に直撃した場合は?

 台風やゲリラ豪雨などの際に、アンダーパスや周囲よりも低い道路が冠水することが度々ニュースになります。実際に、目の前の道路が冠水した場合はどうすれば良いのでしょうか。

豪雨により道路全体が冠水することもある。写真はイメージ

 道路が冠水した状況とは、「道路が水浸しになり、路面の様子がわからなくなった状態」です。

 そのため、道路が冠水していることが目で見てもわかるような場合は、基本的に近寄ってはいけません。道路に溜まっている水は、泥などによって濁っていることが多く、冠水したなかの様子や深さがわからないためどのような危険が潜んでいるのかがわからないためです。
 
 万が一、冠水した道路に侵入した場合には「できる限りゆっくりと進むこと」「アイドリングストップをオフにしておくこと」が大原則です。

 JAFが実際にテストした結果によると、冠水した道路を走る場合、速度を上げて一気に走り抜けるよりも、ゆっくり慎重に進んでいった方がエンジン停止しにくいことがわかりました。

 これは、速度を上げて進入すると跳ね上がった水が吸気口や排気管などからエンジン内部に入り、エンジンが止まってしまうことに繋がるからです。

 エンジンがかかっていれば排気圧により、エンジン内部まで水が入ってくることはあまりありませんが、アイドリングストップによってエンジンが止まると排気圧がなくなり、簡単にエンジン内部に水が入ってきます。

 これらのことに気をつけていても浸水した状態でクルマが止まってしまった場合、無理に動かそうとしてはいけません。とくに、ハイブリッドカーなどの場合はエンジンの電圧が高く大容量になっているため、触ったりすると感電のリスクが高まります。

 エンジンが止まるほどの深さに浸水すると、水圧でドアが開かなくなります。JAFの実験によると、水深60cm(地面から水面までが60cm)を超えるとドアを開けるのに通常の5倍以上の力が必要になり、クルマの状態によってはドアが開かなくなる可能性があるようです。

 ロードサービス会社のスタッフは次のように話します。

「多くの方が自力で車外に脱出されている場合がほとんどですが、冠水によってクルマから出られなくなってしまっているケースでは、愛車が駄目になってしまうという絶望感も含めてドライバーの方はとても怖い思いをされていると思います。

 基本的に、水没したクルマは水が引くまでその場所に放置し、その後レッカー移動となります。被害にあわれた場合、不安な気持ちはわかりますがパニックにならないよう冷静に行動していただければと思います」

※ ※ ※

 冠水した道路は、あらゆる危険が潜んでいます。そのため、できる限り冠水道路には近づかないことが思わぬトラブルの回避する最善の方法といえます。

「あ、ゲリラ豪雨!」どう対処する?覚えておきたい標識を画像で見る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー