ターゲットはトヨタのGT パワーで「ぶっちぎれ!」日産ターボ車5選

「名ばかりのGT達は、道を開ける」というキャッチコピーを知っていますか? かつてトヨタと日産がパワー競争を繰り広げていた時期にトヨタが発信したメッセージで、対する日産はターボのパワーで“ぶっちぎれ”とばかり高性能車を次々登場させました。

トヨタに対抗、続々と登場した日産ターボ車

 かつて、国内メーカーは生き残りを賭けて特徴的なクルマを多く作っていました。そのなかでもトヨタと日産は「ブルーバード」と「コロナ」のBC戦争といった言葉に象徴されるくらい競い合ってきました。

ターボの登場でハイパワー化はイッキに加速した

 1973年の「第1次オイルショック」後は排出ガス規制でいったんはエンジン性能競争が収まります。しかし、DOHCエンジンでトヨタが「名ばかりのGT達は、道を開ける」というキャッチコピーを用いた時期、日産は高出力化を狙ってターボチャージャー搭載の準備を進めていました。

 そして、1979年からターボの威力で各セグメントのトヨタ車を文字どおり「ぶっちぎれ!」とばかりに挑みました。

 そこで、いまに続く日産のターボ車の歴史のなかから、セグメント別に代表的なモデル5車種をピックアップして紹介します。

●セドリック/グロリア ターボ(L20ET搭載・1979年発売)

国産乗用車初のターボ搭載車という栄冠を勝ち取った「セドリック/グロリア ターボ」

 1979年6月に登場した5代目「セドリック/グロリア」には、最高出力145馬力の2.8リッターエンジン搭載車がありましたが、同年9月にトヨタ「クラウン」がモデルチェンジし、エンジンが140馬力の2.6リッターから145馬力の2.8リッターにスイッチされました。

 そこで、日産はフルモデルチェンジからわずか4か月後の10月に、日本初の乗用車ターボエンジンとなった2リッター6気筒SOHCの「L20ET型」エンジンを追加ラインナップします。

 最高出力は145馬力と2.8リッターエンジンと同じで、最大トルクは2.8リッターに若干劣るものの、ターボの過給が始まってしまえばイッキに加速してくれました。

 当時は2リッターを超えるクルマは自動車税などが大幅に高かったため、クラウンがさらに高出力の2.8リッター6気筒DOHCエンジンを搭載しても、セドリック/グロリアのターボ車の人気はキープできました。

 このL20ET型エンジンは1980年4月に「スカイライン」に搭載され、続いて「レパード」「ローレル」「フェアレディZ」にも搭載。1982年に登場した2リッター6気筒DOHC24バルブエンジンを搭載した2代目トヨタ「セリカXX 2000GT」を上回る加速力を持っていました。

●ブルーバード ターボSSS(Z18ET搭載・1980年発売)

生産終了後も長く人気を維持した「910型 ブルーバード ターボSSS」

 1979年発売の6代目「ブルーバード」は、スタイリッシュな直線基調のボディラインで、たちまち人気車種となりました。

 1980年3月には最高出力135馬力、最大トルク20.0kgmを発揮する1.8リッター4気筒SOHCターボの「Z18ET型」を搭載した「ブルーバード ターボSSS」を発売。

 同時期のトヨタ「セリカ/コロナ/カリーナ」のトップグレードに搭載されていた2リッターDOHCエンジンの最高出力は、ブルーバード ターボSSSと同じ135馬力でしたが、最大トルクは17.5kgmと、ブルーバードに及びませんでした。

 セリカの「名ばかりのGT達は、道を開ける」というキャッチコピーは「スカイライン2000GT」に向けられたものだと言われることが多いですが、セリカもコロナの派生車種のようなものでしたので、本当のライバルは「BC戦争」とまで言われたブルーバードだったのかもしれません。

 ちなみに、この6代目ブルーバードがFR最後のモデルで、7代目以降はFFとなりました。

●サニー ターボルプリ(E15ET搭載・1982年発売)

1.5リッタークラスが熱かった時代の「サニー ターボルプリ」

「サニー」は1981年登場の5代目でFFに変わり、エンジンは電子制御燃料噴射仕様で最高出力95馬力と十分な動力性能でしたが、1982年9月に1.5リッタークラス初のターボチャージャーを搭載した「サニーTURBO LEPRIX(ターボ ルプリ)」を投入しました。

 1.5リッター4気筒SOHCターボの「E15ET型」は、最高出力115馬力、最大トルク17kgmを発揮し、800kg程度の軽量な車体を軽やかに加速させました。

 当時、サニー ターボ ルプリのライバルは1.5リッタークラスではなく、ワンランク上の1.6リッター4気筒DOHCエンジンを搭載していたトヨタ「カローラレビン/スプリンタートレノ」となります。

 それでもレビン/トレノは最高出力115馬力、最大トルク15.0kgmであり、かつ車体も50kg以上重かったため、サニー ターボ ルプリは圧倒的な加速力を見せつけることが可能でした。

 このE15ET型エンジンはターボ ルプリ以外にも「ローレルスピリット ターボXJ」「パルサーEXA ターボ」「パルサー ターボ」「ラングレー ターボGT」「リベルタ ビラ SSSターボ」と、共通のプラットフォームを持つ各車に搭載され、1.5リッタークラスの高性能化を推進しました。

「技術の日産」が生み出した往年のターボ車を画像でチェック(22枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー