ホットなモデルが目白押し! 三菱の歴代スポーツカー5選

現在の三菱といえばSUVや軽自動車を中心としたラインナップです。しかし、過去には『ランエボ』などモータースポーツで活躍したクルマや、ハイパワー・ハイテク装備が三菱の特徴だった時代もありました。そこで歴代の三菱車のなかからスポーティなモデル5車種をピックアップして紹介します。

懐かしの、魅力あふれる三菱スポーツ車5選

 現在の三菱は、2015年のセダン市場からの完全撤退により、SUV、ミニバン、コンパクトカーと軽自動車というラインナップしかありません。

当時、三菱の持てる技術の粋を集めて開発された「GTO」

 しかし、かつては魅力的なスポーツスペシャリティカーやモータースポーツで輝かしい実績を収めたモデルを数多く市場に送り出していました。

 コンパクトなセダンにパワフルなエンジンを搭載したり、時代の最先端だったハイテク装備を採用したりと、さまざまなバリエーションのクルマを展開していたほどです。

 そこで、これまで販売された三菱のスポーティなモデル5車種をピックアップして紹介します。

●コルトギャランGTO(1970年発売)

当時流行のファストバックスタイルを採り入れた「コルトギャランGTO」

 1969年発売の「コルトギャラン」は、当時の国産4ドアセダンとしては美しいデザインで人気となり、ラリーなどにも参戦するなど高性能なモデルでした。

 その後、1970年に2ドアファストバック・ハードトップである「コルトギャランGTO」がデビュー。国産車に見えないほどスタイリッシュなボディで、一躍人気車種となりました。

 ちなみに、トヨタ「セリカ」が日本初のスペシャリティカーと呼ばれることが多いのですが、実はGTOのほうがセリカよりも先に世に出ています。

 GTOの発売時は1.6リッター4気筒SOHCの「4G32型」エンジンのみでしたが、発売数か月後にはDOHCヘッドを与えられ125馬力を発揮するエンジンを搭載。最高速度200km/hを誇る「コルトギャランGTO MR」が登場し、スポーツカー好きの憧れのクルマになりました。

 1972年にはGTO MR以外のグレードは、競合他車が1.6リッターだったことから1.7リッターエンジンが与えられ、1973年には2リッター直列4気筒SOHCの「4G52型」エンジンにスイッチし、差別化を図ります。

 トップグレードの「コルトギャランGTO GS-R」は太いタイヤを収めるためのオーバーフェンダーを装着し、ツインキャブレターを備えたエンジンは、最大トルクがGTO MRをしのぐ17.5kgmとなり、同年に登場した「セリカリフトバック2000GT」とともに若者たちから絶大な支持を得ました。

●ランサーEXターボ(1981年発売)

無骨なスタイルながらも高性能というカッコよさがあった「ランサーEXターボ」

 初代三菱「ランサー」は1973年にデビューしました。1.2リッター、1.4リッター、1.6リッターのエンジンバリエーションを持ち、トップグレードの「ランサー1600GSR」は直列4気筒SOHCの「4G32型」エンジンに高出力化のためにツインキャブレターを装着。

 耐久性の高いエンジンと800kg台前半の軽量なFR駆動のシャシで、海外のラリーでも活躍しました。

 1979年のモデルチェンジで「ランサーEX」なった2代目は車重が先代に比べて100kg以上増え、1.4リッター、1.6リッターのSOHCエンジンでは力不足でした。

 そこで、1980年に1.8リッター4気筒SOHCの「G62型」エンジン搭載車を追加。さらにターボ付きの「ランサーEX 1800GSRターボ」が登場します。最高出力を135馬力まで高め、強化されたサスペンションと専用の5MTが与えられていました。

 1982年にトヨタ「セリカ/カリーナ/コロナ」に1.8リッターで160馬力を発揮する、日本初のDOHCターボエンジン「3T-GTEU型」が搭載されると、ランサーEXも1983年にターボエンジンにインタークーラーを追加し160馬力に並び「硬派のセダン」として支持されました。

 また、国内外のラリーでも大活躍し、「パジェロ」や「ランサーエボリューション」にも続く「ラリーに強い三菱」のイメージを色濃くしていきました。

 なお、ランサーEXターボは「ランタボ」の愛称で呼ばれ、いまも人気の旧車です。

●スタリオン(1982年発売)

ガンダムチックなデザインで知られる「スタリオン」

 三菱が世界のスポーツカー市場への参入のため、1982年に「スタリオン」を発売しました。リトラクタブルヘッドライトを持つスタイリッシュなルックスで人気となり、北米ではポルシェ「924ターボ」のライバルと評価されました。

 1983年には2リッター直列4気筒SOHCの「G63型」ターボエンジンに、インタークーラーを装着して175馬力にパワーアップ。

 1984年にはG63型エンジンに可変バルブ機構を備えた「シリウスDASH」エンジンを搭載。最高出力200馬力まで高められた「2000GSR-V」を追加し、同年にインタークーラーを追加した日産「スカイライン2000ターボインタークーラーRS」の205馬力と競い合います。

 1987年には2リッターエンジンのまま、輸出用のブリスターフェンダーを採用して3ナンバー登録となる特別限定車の「GSR-VR」を発売します。

 さらに1988年には輸出仕様と同じ「G54型」2.6リッターエンジンを搭載し、国内初の50扁平タイヤ標準装着車となった量産モデルの「GSR-VR」が登場しました。

 スタリオンは全日本ツーリングカー選手権で活躍し、4WD化して世界ラリー選手権への出場も計画されていましたが、残念ながらラリー計画は白紙となってしまいました。

往年の三菱製スポーツカー5車種を画像でチェック(24枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 頑張れ・三菱自動車。「旅客機」が作れるのですから、パジェロの新型モデルやギャラン、ランエボ等の新型モデルを出して下さい。斬新なアイディアで頑張って下さい。jeepも再販してください。

  2. 三菱のラムダもツウドアハードトップ、デザインが良かった‼️

  3. FTO、オバフェンGTO、ランタボ、スタリオンと乗り継ぎ、家族が増えた今はグランディスに乗り続けています。
    三菱と言うと、不器用だけど、真面目に作るイメージがありますね。
    実際、売れなかったけど本当に良い車が多いと思います。
    応援しています。
    頑張ってほしい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー