GWは海外の「白タク」「ぼったくりタクシー」に気をつけて! 偽アプリを用いた事例も

わたしたちにできることは? 自衛策を紹介

日本でもよく見かける「ジャパンタクシー」は、海外でも活躍中 ※写真はイメージです

3.「世界最高のタクシー乗車システム」のはずが水増し請求された

 香港は、1997年に英国から中国へ返還された後もクルマは右ハンドル&左側通行のままなので日本車が大変多く、赤・緑・青の3色(行先別に色が違う)に分かれたおなじみの「香港タクシー」も、9割方はトヨタ「クラウンコンフォート」が使われています。

 2018年の秋頃からは、トヨタ「ジャパンタクシー」(香港では新型コンフォートと呼ばれている)も導入され、観光客からはおおむね好評とのことです。

 香港タクシーは、空港から乗るときに行き先を乗り場のスタッフに告げると、その場で概算の料金(橋の通行料なども入った値段)が印刷された紙を渡されるシステムで、スタッフから「この紙は絶対にドライバーに渡したらダメ」といわれます。

 昨年香港を訪れた際に初めて知って、画期的なシステムだと思ったのですが。

 今回も乗る前にその紙をスタッフから受け取りました。そしてタクシーに乗ってすぐ、ドライバーが「行先を確認したいから紙を見せて」といったので、行先の確認だと思い見せようとしたら、さっと取り上げられてしまいました。

 このときに「ヤバいかも」と思ったのですが、案の定、降りるときにそれまで220ドルだったメーターの数字が一気に320ドルになりました。「橋の通行料が加算されている」というのですが、通常は通行料込みで270ドル前後のはずです。

 「さっき渡した紙を返して」というと「何のこと? そんなのもらってない」と、とぼけられました。金額にしてみればわずか700円程度ではありますが、香港のタクシーは素晴らしいと信じていたので、ショックが大きかったです。

4.ぼったくり被害に遭わないために

 海外に住んでいる筆者の友人や筆者自身の体験から、ぼったくりタクシーの被害に遭わないためのポイントをご紹介しておきます。

 その1:メーターが正しく作動しているか? (新聞や雑誌で隠している場合もあるので要注意)

 その2:タクシードライバーの認定証があるか?

 その3:タクシー会社の名前と電話番号がボディに明記されているか? 書かれていれば安心度が高い

 その4:最初に目的地までの料金を確認する。タクシーが複数台いる場合は、何台か聞いてみるのもひとつの手

 その5:客引きをしているタクシーはまず白タクだと思って間違いないので、乗らないこと

 おすすめは、タクシーの配車アプリを使うことです。システム上で一番安心できるのはUBERで、UBERが展開されていない中国では「滴滴出行」がおすすめです。英語と中国語が自動翻訳されて、トラブル時に警察に通報できるボタンもアプリについています。

 日本ではまだ、UBERはもちろん、タクシー会社のアプリでさえもあまり使いやすいとはいえませんが、海外ではクレジットカード引き落としが可能で、翻訳機能や防犯体制が充実したアプリも増えてきています。

 少額であったとしても、ぼったくり被害はとても悲しい気分になります。まずは被害に遭わないための自衛策を講じておきましょう。

【了】

楽しい旅行も台無し! 「ぼったくりタクシー」に注意(6枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

Writer: 加藤久美子

山口県生まれ。学生時代は某トヨタディーラーで納車引取のバイトに明け暮れ運転技術と洗車技術を磨く。日刊自動車新聞社に入社後は自動車年鑑、輸入車ガイドブックなどの編集に携わる。その後フリーランスへ。公認チャイルドシート指導員として、車と子供の安全に関する啓発活動も行う。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー