トヨタが2020年に中国でC-HRのEV版を販売開始へ トヨタも電気自動車開発加速

トヨタは、中国で開催中の上海国際モーターショーにおいて、コンパクトSUVの「C-HR」および「IZOA」の電気自動車(EV)を世界初披露しました。「C-HR」/「IZOA」のEVは、トヨタブランドとしては中国初投入となるEV車で、2020年に販売を開始します。

「C-HR」「IZOA」の新型EVは2020年に販売を開始

トヨタは、2019年4月16日に開幕した中国の上海国際モーターショーにおいて、「C-HR」/「IZOA」の電気自動車(EV)を世界初披露しました。

「C-HR」/「IZOA」のEVは、トヨタブランドとして中国初投入となるEVで、2020年に販売を開始します。

2020年に販売する「CH-R EV」

 ほかにもトヨタブースでは、中国初披露となる「RAV4」、および「アルファード」「ヴェルファイア」のハイブリッド車(HV)や、2019年3月から販売を開始した「カローラ」「レビン」のプラグインハイブリッド車(PHV)、中国の研究開発拠点であるTMECで開発した「中国の90後(1990年以降生まれ)の若者の価値観やライフスタイルに合うクルマ」として提案するEVコンセプト車「RHOMBUS」など、様々な電動車を披露しました。

 また、燃料電池自動車(FCV)についても、トヨタ自動車副社長の吉田守孝氏は、2017年から中国で燃料電池車MIRAIの実証実験を開始しており、その他、FCコースターの中国導入など、様々な検討を進めていきます」とコメントしています。

 トヨタは、中国で初披露した「C-HR」/「IZOA」のEV2車種を皮切りに、2020年代前半には、グローバルで10車種以上のEVの展開を予定しており、2030年「グローバル電動車販売550万台以上」の目標に向け、着実に電動車普及を進めています。

 2019年2月末現在、1997年に販売を開始したHV車「プリウス」からの電動車の累計販売台数は約1300万台となり、CO2排出抑制効果は1億300万トン以上になると試算しています。

 2018年11月、トヨタは、「中国国際輸入博覧会」において、e-Paletteを始めとした「電動化、知能化、情報化」を活用し、人々の生活を支える「新たなモビリティ」を提案しました。

 これら「新たなモビリティ」は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で活用予定で、北京2022オリンピック・パラリンピック冬季競技大会では、東京2020で得た知見を活かし、国際オリンピック委員会、国際パラリンピック委員会、北京オリンピック・パラリンピック冬季競技大会組織委員会と連携の上、大会の成功に向けて尽力するとしています。
 
【了】

2020年に販売決定! トヨタ「C-HR EV」の画像でチェック(7枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー