「これなら手が届く?」 200万円台からの個性派輸入SUV5選

どうしても輸入車は高価なイメージがあります。たしかに同じくらいの車格と装備を持つ日本車と比較すると、依然高価なクルマが多いのは否めませんが、リーズナブルなモデルもあります。そこで、人気のSUVから200万円台の個性的な輸入車5車種をピックアップして紹介します。

200万円台で販売されている輸入SUV5選

 世界的に人気のSUVですが、国内メーカーでは100万円台からのリーズナブルなSUVを販売しています。

輸入車でもまだまだお手頃価格なSUVがある

 一方で輸入車でも多くのSUVがありますが、やはり高価なイメージなのは否めません。実際、最多価格帯は300万円台から400万円台です。

 しかし、輸入車手の届きやすいモデルも存在。そこで、日本車にはないテイストの輸入SUVのなかから200万円台で販売しているモデル5車種をピックアップして紹介します。

●アウディ「Q2」299万円から

プレミアムブランドのアウディにもあるコンパクトSUV「Q2」

 アウディのSUV「Qシリーズ」のなかで、もっともコンパクトなのが「Q2」です。

「Q2」は「Q3」よりもひと回り小さいコンパクトSUVとして2017年に日本で発売されました。全長4200mm×全幅1795mm×全高1500mmと、一般的な立体駐車場にも対応しているなど、日本の住環境に適したサイズとなっています。

 さらに、操舵量に応じてギヤレシオが変わる「プログレッシブステアリング」を搭載して、最小回転半径は5.1mと小回りも効き、日本の道路環境でもストレスはあまり感じないでしょう。

 エンジンはエントリーモデルで、116馬力を発揮する1リッター直列3気筒ターボを搭載し、これに7速ATが組み合わされ約1.3トンと比較的軽めな車体を押し出します。

 駆動方式はAWD「クワトロ」ではなく前輪駆動ですが、その分価格を抑えており、「Q2」はプレミアムコンパクトカーながら299万円(消費税込、以下同様)からとなっています。

●フィアット「500X」292万7000円から

「500」のデザインを上手にアレンジした「500X」

 レトロでかわいいイメージ外観で、コンパクトなパーソナルカーとして人気のフィアット「500(チンクエチェント)」ですが、国内ではSUVの派生モデル「500X」を2015年からラインアップしています。

 外観は「500」のイメージを踏襲して、5ドアハッチバックとしてサイズも全長4250mm×全幅1800mm×全高1600mmと、SUVに適したものに拡大。

 なお「500X」は「500」をベースとしてはおらず、フィアットグループであるジープブランドの「レネゲード」がベースとなっています。

 エンジンは全グレード1.4リッター4気筒ターボで、ベースグレードの「500X ポップスター」でも140馬力とパワフルです。

 また「500X ポップスター」は前輪駆動ですが、悪路等で片輪がスリップした際にも安定して走行が出来る電子式トラクションコントロールを装備し、走破性を高めています。

 価格は292万7000円からです。

●ルノー「キャプチャー」269万9000円

SUVとしての走破性も考慮された「キャプチャー」

 ルノー「キャプチャー」は「Explore(冒険の旅に出る)」をテーマにしたコンパクトSUVとして、2018年に国内販売されました。

 そのテーマを具現化するために、悪路での走破性能を高める機能の「エクステンデッドグリップ」を装備。これは3つの走行モードをセレクトすることで、乾燥した路面から砂地と様々な路面状況での走行や発進をアシストします。

 さらに「マッド&スノー」タイヤ(雪や泥濘地も走れるタイヤ)を標準装備しているので、「キャプチャー」は舗装路が中心のクロスオーバーというよりも、オフロード寄りのSUVです。

 価格はベースグレードの「インテンス」が269万円9000円、レザーシートなど装備が充実した「インテンス レザー」が279万9000円で販売されています。

お手頃価格な個性派SUVを画像でチェック(21枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー