マツダ「CX-8」なぜ人気? ミニバンではなく3列シートSUVを作ったマツダの狙いとは

2列シートの「CX-8」はなぜラインナップされていない?

 国内モデルの2列シートと3列シートの両方を販売するSUVのうち、3列シートの方がたくさん売れているのは「ランドクルーザー」だけでした。「SUVなのに多人数」という価値は、クルマが大きくなるほどに魅力的になるのでしょう。

上質感漂うマツダ「CX-8」の内装

「CX-8」は3列シート専用車ですから、クルマのサイズ感以上に3列目シートの居住性が良かったというのも人気の理由に違いありません。また、もしも「CX-8」に2列シート車があれば、もっと売れていたかもしれません。

 では、なぜ「CX-8」は、2列シートを出さなかったのでしょうか? その理由は、開発コンセプトに見つけることができます。

 マツダが用意した広報資料の冒頭には“「CX-8」は、「多人数乗車」と「デザイン」や「走り」を、マツダの国内最上位SUVに相応しいレベルで両立することに挑戦”との説明があります。

 つまり、「CX-8」は、最初から「多人数乗車」が狙いだったのです。“大きなSUVを作って、派生に3列シートを用意する”のではありません。“多人数のSUVを作る”のが目的です。

多人数で乗れるだけでなく、走りやデザインにもこだわった

 また、マツダは「CX-8」のデビューにあわせて、これまであった多人数乗車モデルである「MPV」と「ビアンテ」をラインナップから落としました。マツダの開発メンバーに話を聞くと「ミニバンでは、マツダの目指す走りが実現できない」というのが理由とのこと。

 確かに「CX-8」は、マツダらしい走りの良さがあります。SUVですが“道なき道をゆくオフローダー”ではなく、“高速道路などを悠々と長距離走るグランドツアラー”的な走り味です。

 運転が楽しくて、いつまでも走り続けたくなるような気持ちになります。また、ルックスはマツダの他モデルと同様に「魂動デザイン」が採用され、アウトドアではなく、都会的な雰囲気が漂います。

 まとめてみれば、「CX-8」の魅力は「多人数乗車」だけでなく、「走り」「デザイン」も備わっているということ。まさにコンセプト通りです。

 3列シートだけで売れたわけではなく、他の要素も高いレベルで備わっていたからこそ売れた。それが「CX-8」の2018年の好成績の理由でしょう。

【了】

マツダ「CX-8」の3列目シートは広い?狭い?画像でチェック(22枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー