無印良品もクルマを売っていた!? 安価でシンプルな国産ベーシック車5選

いま日本のベーシックカーというと軽自動車が多数を締めています。しかし、軽自動車の価格高騰を考えると、本当の意味でのベーシックカーは少なくなっているのではないでしょうか。そこで、ひと昔前の安価なベーシックカー5車種をピックアップして紹介します。

ひと昔前の安価なベーシックカー5選

 いま庶民の足は軽自動車が担っていますが、価格が高騰してしまい、もはやベーシックカーの値段ではない車種もあります。

 ひと昔前は、100万円未満で売っている普通車(登録車)がたくさんあって、ベーシックカーの主流でした。

 そこで、2000年代初頭に販売されていたベーシックカー5車種をピックアップして紹介します。

●日産「MUJIカー1000」

日産と無印良品のコラボで誕生した「MUJIカー1000」

「無印良品」は生活雑貨から食料品まで幅広い商品を売る販売店ですが、かつてクルマを売ったことがあります。

 2001年に日産と良品計画との共同開発車「MUJIカー1000」が発売されました。コンパクトカー「マーチ」の1リッターエンジン車をベースに1000台の限定商品とし、Webサイト「MUJI.net」を通して予約受け付けするという販売方法で、納車やアフターサービスは日産のディーラーで行なわれました。

 マーブルホワイトの専用ボディカラーに素地のバンパー、専用デザインのラジエーターグリル、リアコンビランプ、ブラックの電動格納式ドアミラーなど、「無印良品」の商品をイメージさせる簡素で実用的なデザインを採用。

 価格は93万円(消費税抜き、以下同様)と安価で、オーディオやエアコン、エアバッグなど必要最低限の装備は搭載されていました。

 なお「MUJIカー1000」の売買契約が成立すると、「無印良品」オリジナルの14型折りたたみ自転車がプレゼントされたそうです。

●三菱「ピスタチオ」

超低燃費を実現した限定50台の激レアカー「ピスタチオ」

 1999年12月に発売された三菱のコンパクトカー「ピスタチオ」は、わずか50台限定で個人向けには販売されず、先駆的に環境保全に取り組んでいる自治体や公益企業など、法人で使われることが前提のモデルでした。

 当時世界最小となる直列4気筒1.1リッターの直噴エンジンを搭載し、アイドリングストップシステムが採用され、燃費は30km/L(10・15モード)を達成しています。30km/Lという燃費はガソリン車で世界初の快挙でした。

 販売価格は95万9000円と安いですが、5MTのみで、装備も非常に簡素化されていました。

 低燃費技術のスタディモデルだったという背景もあり、大量生産の計画は当初からなかったようです。

ザ・シンプル! 無印良品カーなど画像でチェック(13枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー