「スタッドレスタイヤ自動判別システム」まもなく実用化へ 冬用タイヤ規制での渋滞なくなる?

冬用タイヤ規制が実施されると、決まって発生するのが判別作業による渋滞です。この判別作業による手間がぐっとスムーズになる、画期的なシステムが開発されました。いったいどんなシステムなのでしょうか?

判別作業をスムーズにする画期的システムを開発

 冬用タイヤ規制が実施されると、決まって発生するのが判別作業による渋滞です。チェーンを履いている車は見た目や音ですぐにわかりますが、スタッドレスとノーマルタイヤはしっかりとタイヤを目で見て確認するため、判別作業には手間も時間も人手も必要です。しかし、この判別作業による手間がぐっとスムーズになる、画期的なシステムが開発されました。いったいどんなシステムなのでしょうか?

「冬用タイヤ自動判別システム」判別作業の様子。モニターに「OK」or「NG」が表示される

 超画期的なこのシステムは、11月28-29日に開催されたハイウェイテクノフェア2018にてお披露目されました。ハイウェイテクノフェアとは、高速道路に関わる新技術・新工法・新機材や環境技術に関する展示や紹介が行われる催しで、年に1回11月末に開催されています。

 今年も、一般ドライバーにも関連する次世代の道路標識や補修システム、サービスエリアのトイレ忘れ物検知システムなど、ユニークで斬新な新技術が多数発表されました。ここで紹介する「冬用タイヤ自動判別システム」は、西日本高速道路(NEXCO)エンジニアリング四国という、NEXCO西日本の関連会社によって開発されました。

冬用タイヤの自動判別はどのように行われる?

「冬用タイヤ自動判別システム」は、4つのステップで冬用タイヤかどうかの判別が行われます。

●STEP1 「タイヤを撮影」
 ハイビジョン相当の高解像度カメラでタイヤのトレッド面(接地面)を撮影します。

●STEP2 「トレッド面の画像処理によってタイヤを判別」
 トレッド面の輝度分布から、スタッドレスタイヤの特徴である「サイプ」を検出します。サイプとは、タイヤのトレッド面に刻まれる細かい溝のことです。スタッドレスタイヤだけではなく、サマータイヤにも各部の硬さを調整するために刻まれていますが、スタッドレスタイヤのサイプは凍結路に接触する面積を増やして摩擦力を高めるために1本あたり2000-3000本のサイプが刻まれています。

 スタッドレスタイヤの場合、サイプの数も多く、またパターンも独特であることから、画像によってノーマルタイヤとの判別が可能となるのです。

●STEP3 「判別結果を通知」
 モニターと無線通信によるビープ音によって判別結果が作業員に通知されます。

●STEP4 「NG結果の場合は作業員がクルマを誘導」
 判別結果から、スタッドレスタイヤと判断されれば、チェッククリアでそのまま通過します。スタッドレスタイヤではないと検出されると、作業員がその車を誘導します。

実用化目前の「冬用タイヤ自動判別システム」どこで判断? 画像で詳細をチェック

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー