人気コンパクトカー ホンダ「フィット」 vs トヨタ「ヴィッツ」の室内空間、燃費から価格まで徹底比較

コンパクトカーの人気を二分するホンダ「フィット」とトヨタ「ヴィッツ」。現在では共に3代目となったこの両車の室内空間、パワー、燃費、安全性能、価格を徹底比較しました。

コンパクトカーの王道車種、ホンダ「フィット」とトヨタ「ヴィッツ」

 ホンダは2001年に1.3リッターエンジンを搭載するコンパクトカー「ロゴ」の後継となる初代「フィット」を発売し、燃料タンクを前席床下に配置する「センタータンクレイアウト」による広い室内空間や、低燃費化・低排出ガス化を可能にした「i-DSI」などにより高い評価を得て、同年に「グッドデザイン賞」や「2001 – 2002日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。2002年には日本国内でトップだったトヨタ「カローラ」を超える年間販売台数を記録しました。

積年のライバル、トヨタ「ヴィッツ」とホンダ「フィット」

 対するトヨタは、1999年に「スターレット」の後継として1リッターエンジンを搭載するコンパクトカーの初代「ヴィッツ」を発売し、それまでのコンパクトカーと一線を画する外観デザインと優れたパッケージングで人気を博し、「1999 – 2000日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。さらに「ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー」も受賞するなど、日欧で認められたコンパクトカーでした。

ホンダ フィットの詳細を見る

 その後のモデルチェンジにより、「フィット」も「ヴィッツ」も現在は3代目となりました。販売台数では日産「ノート」、トヨタ「アクア」に水を開けられていますが、「フィット」「ヴィッツ」両車ともに5ナンバー枠に収めたコンパクトハッチバックで、日常の取り回しが楽なボディサイズでありながら広い室内空間を持ち、まだまだ人気を保っています。この積年のライバル2台について比べてみましょう。

室内空間は「フィット」がややリード、狭い道の走行には「ヴィッツ」がオススメ

「フィット」のボディサイズは全長3990mm、全幅1695mm、全高1525mm(4WD車は1550mm)、ホイールベースは2530mm、トレッドは1480mm(フロント)。

「ヴィッツ」は全長3945mm、全幅1695mm、全高1500mm(4WD車は1530mm)、ホイールベースは2510mm、トレッドは1460mmとなっていますので、外観の寸法的にはほぼ互角ですが、最小回転半径は「フィット」の4.9m(4WD車は5.2m)に対して「ヴィッツ」は4.7mですので、市街地の狭い路地を走るケースが多い方や、駐車スペースが狭小な場合は「ヴィッツ」を選んだほうが良いかも知れません。

 ただし、「フィット」は初代から続く「センタータンクレイアウト」によって広い室内空間が売りのひとつになっています。室内寸法(長さ/幅/高さ)は1935/1450/1280mm。対するヴィッツは1920/1390/1240mmですので、内装のデザインなどの嗜好もありますが、少しでも広い室内が欲しい場合はフィットのほうが良いでしょう。

 また、両車ともに2BOXコンパクトハッチバックとしては、容量の大きな荷室スペースを持っており、ヴィッツは荷物の高さに応じた使い方ができる「アジャスタブルデッキボード」の設定もありますが、この部分でも「センタータンクレイアウト」の恩恵で、リアシートを格納して荷室がフラットになる、「フィット」のほうが使い勝手の面でも有利です。

「フィット」vs「ヴィッツ」を画像で比較(13枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー