新型車は魅力ない? 人気車はマンネリ化、古いモデルの販売が好調の理由とは

クルマは新型車ほど魅力を高めます。技術やデザインは常に進化を続けますから、新しいほど良くなるのは当然です。ところが近年の販売ランキングを見ると、発売から6年以上を経過した車種などが上位に位置することが多いです。なぜなのでしょう。

モデル末期車でも国内販売が好調の車種たち

 クルマのような商品は、発売時期が新しいほど魅力を高めます。技術やデザインは常に進化を続けますから、新しいほど良くなるのは当然です。ところがクルマの販売ランキングを見ると、発売から長い時間を経過した車種が、上位に位置することも多いです。

トヨタ ヴィッツ

 国内販売のトップを独走するホンダ現行N-BOXは、2017年9月に発売されましたが、2011年に登場した先代型(初代N-BOX)も高人気を長く保ちました。2013年/2015/2016年は軽自動車の販売1位で、2017年以降は国内販売の総合1位です。

ホンダ N-BOXの詳細を見る

 このほか軽自動車では、ダイハツ「タント」(発売は2013年)、日産「デイズ」(2013年)、日産「デイズルークス」(2014年)、スズキ「アルト」(2014年)なども、4年以上を経過しながら販売ランキングの上位に入ります。

 小型/普通車では、トヨタ「ヴィッツ」(2010年)、トヨタ「アクア」(2011年)、日産「ノート」(2012年/「e-POWER」追加は2016年)、日産「エクストレイル」(2013年)、ホンダ「ヴェゼル」(2013年)、トヨタ「ヴォクシー/ノア/エスクァイア」(2014年)などが、発売後4~8年を経過しながら販売ランキングの上位です。

 1990年頃までは、4~5年ごとにフルモデルチェンジを繰り返す車種が多かったので、上記はモデル末期車といえるでしょう。それが近年では好調に売れているのです。

 逆に2016年以降に発売された設計の新しい車種でも、トヨタ「カムリ」、トヨタ「パッソ」、レクサス「LC」、ホンダ「NSX」、三菱「エクリプスクロス」、スズキ「バレーノ」などは、売れ行きが伸び悩んでいます。

 これらの内、パッソはコンパクトカーの主力車ですが、同年末にトヨタ「ルーミー&タンク」が発売されると、売れ行きを落としました。トヨタのコンパクトカーを求める需要が、パッソから、ルーミー&タンクに移ったわけです(パッソを扱うトヨタカローラ店ではルーミーを販売)。身内同士の販売競争に負けたことになります。

 フルモデルチェンジの周期が短かった1990年頃までは、新型車として登場すると売れ行きを高め、次第に下がってきた2年後にマイナーチェンジを実施しました。そこで少し盛り返し、さらに2年を経過した頃にフルモデルチェンジを受ける、この流れが主流となっていました。

 これが近年は異なり、好調に売れる車種は定番化して販売台数を落としません。逆に不人気車は、最初から伸び悩み、売れないままに終わってしまっているのです。

国内新車販売トップモデルたちを写真でチェック(11枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー