盗難車の「ランクル」 輸出間近「ギリギリ摘発」に称賛の嵐! “最後の砦”横浜税関の「ファインプレー」に「ナイス!」「よく見つけた!」の声 「告発したワン!」事件内容を公表 2024.12.21 くるまのニュース編集部 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 雑学 税関の公式Xは、トヨタ「ランドクルーザー」の盗難車を輸出しようとした犯則嫌疑者を発見し、告発したと発表しました。 令和6年4月に横浜税関で発生した盗難車不正輸出未遂(虚偽の輸出申告)事件(画像:税関) 令和6年4月に横浜税関で発生した盗難車不正輸出未遂(虚偽の輸出申告)事件(画像:税関) 令和6年4月に横浜税関で発生した盗難車不正輸出未遂(虚偽の輸出申告)事件(画像:税関) 「車買取りますチラシ」挟まれたことありますか? 実は「盗難予告のサイン」の場合も! 長い間チラシが残っていると、オーナーの管理が行き届いていないことがわかり、「盗んでも大丈夫」と思われてしまいます このほかに、クルマの周囲にゴミを落としたりなど、さまざまな「合図」があるといいます クルマ自体のセキュリティ強化を図るだけでなく、様子を見に行ったり、監視カメラを設置するなどの対策も講じましょう 「車買取りますチラシ」があったら要注意! 長い間チラシが残っていると、オーナーの管理が行き届いていないことがわかり、「盗んでも大丈夫」と思われてしまいます 米国ではトヨタ「プリウス」に使用される高額部品の触媒コンバーターだけを盗む被害も相次いでいる 米国ではトヨタ「プリウス」に使用される高額部品の触媒コンバーターだけを盗む被害も相次いでいる リレーアタックの手口(出展:公益社団法人 日本防犯設備協会) 自動車盗難防止を啓発するポスター(出典:千葉県自動車盗難等防止対策協議会) 自動車盗難防止を啓発するポスター(出典:千葉県自動車盗難等防止対策協議会) 車内にある「OBDII端子」 完全なるクルマのセキュリティはないものなのか(画像はイメージ) 自宅でスマートキーを保管する際、電波が外に漏れないよう、ふたができる缶に入れると有効 便利なスマートキーが「リレーアタック」という新たな盗難手口の標的になっている 「CANインベーダー」では車両のコネクタにアクセスし、解錠・エンジン始動を行う方法 「輸出ギリギリ」の水際対策でなんとか阻止!(画像:PIXTA) 1 / 29 記事ページへ戻る 【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 レクサスが新型「ES」を世界初公開! 7年ぶり全面刷新で全長5.1m“流麗ボディ”×「赤いLEXUSエンブレム」採用!上海で発表、来春にも日本導入へ! オートウェイの新上陸スポーツタイヤ3種を徹底比較! 公道&サーキット試乗で見る輸入タイヤの実力とは 【PR】 政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは